
リファドライヤー「スマート」ってどんなドライヤー?
悪い口コミとかある?

結論から言うと…。
正直、リファドライヤー「スマート」はオススメしません…。
このブログでは…
という件について、解説していきます。
書いているのは、こんな人↓
【暴露】リファドライヤー「スマート」を口コミ → オススメしない。

僕は、すべてのリファドライヤー(正式名称はRefaビューテックドライヤー)を使用したことがあります。
そして…
現在は、この2種類を愛用しています。↓
BX

プロ

もちろん、今回の主役
「スマート」も使用しています。↓

しかーーーーーし!!!
くり返しになりますが…
ぶっちゃけ
スマートはオススメしません…。
その理由は…
スマート以外の2種類の方が、確実に優れているからです。
それが、この2種類↓

という事で…
まずは、スマートがオススメできない理由(悪い口コミ)についてお話ししていきます。
「スマート」はオススメしない…。5つの(悪い)口コミ

早速ですが、
リファ(ビューテック)ドライヤー「スマート」が、オススメできない理由は5つあります。
1つずつ説明していきます。
悪い口コミ①「型落ちしている」
2024年10月
リファドライヤーの「軽量・コンパクト」シリーズに新作が登場しました。
その名も…
「S+(エスプラス)」

この「S+」の登場により…
「スマート」は型落ちモデルになりました。
「型落ちだからダメ」という訳ではありません…
ただ、基本的には、より性能がUPしている、新型「S+」がオススメです。
悪い口コミ②「音がうるさい(高い)」
リファドライヤー「スマート」は、超軽量で、折りたたみも出来るため、持ち運びに便利です。

しかし…
軽量化(モータの小型化)にともない、音がうるさいというデメリットがあります。
例えるならば…
そんな「キィーーーン」という音の高さが気になる人は多いと思います。(ネット上の口コミでもよく見かけます。)

ぶっちゃけ、僕も苦手です。笑
ちなみに…
新型「S+」は、かなり音が静かになっています。
悪い口コミ③ 「絡まりやすい(風が直線すぎる)」
スマートは、風の吹き出し口も細い(せまい)ので、どうしても風が直線的になってしまいます。

特に、こんな人は要注意です。↓
このような人は(使い方次第では)髪が絡みやすくなってしまいます…。
ちなみに…
新型「S+」は、風に広がりが出て、絡みにくくなっています。
悪い口コミ④ 「海外では使えない」
残念ながら、スマートは国内専用のため、海外での使用ができません…。
しかーーーーし!!!
リファドライヤーには、海外対応モデルが存在します。
その名も…。
スマートW(ダブル)

「スマートW」の特徴はこちら↓
「スマート」と「スマートW」
名前が紛らわしいですが(笑)
海外での使用する可能性がある人は「スマートW」をチョイスするようにしましょう。
悪い口コミ⑤「温・冷の切り替えが面倒」
新型「S+」には…
ワンタッチで温風・冷風を切替できる「COOLボタン」が搭載されています。↓

しかし、型落ち「スマート」はモード切替えから「冷風モード」をチョイスする必要があるため、操作性が悪いです…。
普段から、よく冷風を使う人は、ノールックで「温・冷」の切替えができる新型「S+」を選んだ方が良いでしょう!!
まとめると…。
「スマート」をオススメしない理由は…。
- 型落ちしている
- 音がうるさい(高い)
- 絡まりやすい(風が直線すぎる)
- 海外では使えない
- 温・冷の切り替えが面倒
とはいえ、メリット(良い口コミ)もある

ここまで、リファドライヤー「スマート」をオススメしない理由(悪い口コミ)を紹介してきました。
とはいえ、
もちろんメリットもあります!!
スマートのメリットは…。
ここまで比較してきた、3種類のドライヤーをまとめてみます。↓
スマート(型落ち) | スマートW | S+ (新型) | |
![]() | ![]() | ![]() | |
発売日 | 2022年 11月 | 2024年 2月 | 2024年 10月 |
シリーズ | 軽量 コンパクト | 海外対応 | 軽量 コンパクト |
価格 | 38,000円 | 40,000円 | 39,600円 |
重さ | 約475g | 約520g | 約495g |
サイズ | 約 216mm ×49mm ×197mm | 約230mm ×49mm ×209mm | 約224mm ×42mm ×199mm |
折りたたみ | 可能 | 可能 | 可能 |
冷風ボタン | なし | なし | 搭載 |
海外使用 | 不可 | 可能 | 不可 |
- S+
→冷風ボタンあり - スマートW
→海外対応
スマートは「冷風ボタン」は無いですし「海外対応」もしていません。
ただ…
これらの点においては、他の2機種より優れています。
結論→とにかく安いリファドライヤーを買いたいならアリかも…?
しかも、スマートは(型落ちしたモデルということもあり)定価より、かなり安く販売されているようです。
僕がチェックした時は、28,000円で販売されていました。

定価は38,000円なので、1万円もお得です。
最新の価格は、こちらでもチェックできます。↓
「とにかく安く、リファのドライヤーを買いたい」という人は、型落ち「スマート」を狙うのもありかも…?
型落ち「プロ」と「スマート」の違いは?

今回、型落ちになった「スマート」は『第2世代』でしたが、高性能モデル「プロ」も同じく、型落ちになりました。
要するに…。
第2世代(2モデル)
プロ | スマート | |
![]() | ![]() | |
発売日 | 2021年10月 | 2022年11月 |
シリーズ | 高性能 | 軽量 コンパクト |
価格 | 43,000円 | 38,000円 |
第3世代(3モデル)
スマートW | S+ | BX | |
![]() | ![]() | ![]() | |
発売日 | 2024年 2月 | 2024年 10月 | 2024年 11月 |
シリーズ | 海外対応 | 軽量 コンパクト | 高性能 |
価格 | 40,000円 | 39,600円 | 58,300円 |
高性能シリーズは…。
プロ → BX
軽量・コンパクトシリーズは…。
スマート → S+
いずれも、
第2世代 → 第3世代へ進化しております。

しかーーーーし!!
同じ「第2世代」でも
プロは、スマートに比べて…

スマートをこれから買うのはオススメしません。
でも、プロなら全然アリです!!
ちなみに、第1世代は…
(懐かしの)初代リファドライヤーです。↓

リファドライヤーを「安く買う方法」

型落ちして、価格が安くなったリファドライヤー第2世代(プロ、スマート)ですが、普通のドライヤーに比べると、まだまだ高級です…。
でも、ご安心ください!!
最後に「リファドライヤーを安く買う方法」を紹介します。
ポイントは2つです。↓
- セールを狙う
- ポイントを使う
通販サイトなどで開催しているセールや、ポイント制度をうまく使えば、超絶お得(人によっては無料で!?)ゲットできるはずです!!!
もっと詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしてください。↓
ちなみに…
僕自身も定期的にセールを開催していますので、表参道までこれる人は、こちらもチェック↓
【結論】これからリファドライヤー「スマート」を買うのは微妙かも…。

今回は、リファドライヤー「スマート」の悪い口コミを中心に紹介してきました。
まとめると…。

これから「スマート」を購入する人は、口コミ(特に、音がうるさいという点)をしっかりチェックしてから買う事をオススメします。
各リファドライヤーは、こちらからもチェック可能です。↓
こちらのブログもオススメです。↓


それでは、また!!!
コメント