「S+とW(スマートW)」違いは?「リファドライヤーマニア美容師が解説」

リファドライヤーが気になる女性
リファドライヤーが気になる女性

リファドライヤー
・S+
・スマートW
これらの違いは?
どっちがオススメ!?

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

結論から言うと…。
「使い方」次第です。


という事で、このブログでは、次のような点について解説します。↓

  • リファドライヤー「S+」と「スマートW」の違い
  • 選ぶ際の「2つのポイント」
  • あなたにオススメなのはどっち!?


S+

✅スマートW(ダブル)

この2種類のリファドライヤーで迷っている人は必見です!!



このブログを書いているのは、こんな人↓

表参道で働く(フリーランス)美容師、マキヤマと言います✨
・美容師歴 → 10年以上
・趣味 → 旅行・散歩・読書・ブログ(笑)
・自分でもリファドライヤーやアイロンを愛用中

refa-dryer-mania.comをフォローする






結論「S+」と「スマートW」どっちが良いの?選ぶポイントは「2つ」

時間がない現代人の為に(笑)
まずは、結論からお伝えします。

S+
発売日は2024年10月

スマートW(ダブル)
発売日は2024年2月

この2種類は、どちらが良いか?


選ぶポイントは、次の2つです。↓

  • 海外での使用頻度
  • 冷風の使用頻度



海外

  • よく行く人 → スマートW
  • あまり行かない人 → S+


冷風

  • よく使う人 → S+
  • あまり使わない人 → スマートW





まとめると…。

「S+」がオススメな人の特徴

「S+」を選んだ方が良い人の特徴は、こちら。↓

  • 海外→あまり行かない
  • 冷風→よく使う



「スマートW」がオススメな人の特徴

スマートWがオススメな人は、こんな人↓

  • 海外→よく行く
  • 冷風→あまり使わない


リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

これで解決した人は、このブログを閉じて(上のリンクから)ポチってOKです!!




リファドライヤー「種類のおさらい」

まずは、リファドライヤーの種類について、おさらいしておきましょう。

現行版リファドライヤー(第3世代)は、種類が3つあります。↓

BXS+スマートW
高性能シリーズ軽量・コンパクト
シリーズ
海外対応シリーズ
2024年11月
発売
2024年10月
発売
2024年2
発売

このブログで、比較しているのは、高性能モデル「BX」を除いた、右2種類です。


「BX」の違いを知りたい人は、こちらを↓↓



ちなみに、最近まで販売されていた旧型(第2世代)は、こちら↓↓

プロスマート
高性能シリーズ軽量・コンパクト
シリーズ
2021年10月発売2022年11月発売


この2モデルは、すでに生産が終了しています。(今ある在庫がなくなり次第、販売終了)






そもそも、リファドライヤーの特徴は?

「S+」と「スマートW」

これらの違いを比較するには、リファドライヤーの「2つの特徴」を理解しておく必要があります。

それが、こちら↓

  • ハイドロイオン
  • プロセンシング


言うなれば…

  • 攻めの「ハイドロイオン」
  • 守りの「プロセンシング」

まさに、投げて打てる「大谷さん」です。笑


簡単に解説します。
(すでに知ってる人はスルーでOKです。)



特徴❶「ハイドロイオン」とは…。

「ハイドロイオン」は、以下の2つの技術の融合によって生み出されます。

  1. イオナイザー
    ドライヤー内部に搭載され、空気中の分子をイオン化します
  2. 遠赤外線セラミックコーティング
    吹出口のフィルターに施されており、遠赤外線を放出します

この2つの技術が組み合わさることで、髪に潤いを与える「ハイドロイオン」が発生し、髪の内部までしっかりと届けられます

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

髪をしっとり乾かすための「攻めの効果」です。



特徴❷「プロセンシング」とは…。

「プロセンシング」は、温風と冷風を自動で切り替えることで、髪を熱ダメージから守る機能です。

  • 頭皮は約50℃以下、毛先は約60℃以下をキープ
    センサーが髪の温度をリアルタイムで感知し、最適な温度を保ちます
  • オーバードライを防止
    髪の乾かしすぎによる水分の蒸発を防ぎ、しっとりとした仕上がりを実現します
  • プロの技術を再現
    美容師が行う、手で温度を感じ取りながらのドライヤー操作を、テクノロジーで再現しています
リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

こちらは、熱ダメージをおさえる「守りの効果」です。





「S+」「スマートW」5つの違い

さて、ようやく本題です。
(前置きが長くてすいません。)


「S+」と「スマートW」
大きな違いは、次の5つです。

  • 海外対応
  • 価格
  • 色(カラーバリエーション)
  • 冷風ボタン
  • 重さ

1つずつ解説していきます。
(気になる所だけチェックでもOKです。)


違い①「海外対応(電圧)」

海外でも使えるリファドライヤーは1つだけ!!
それがスマートWです。


「S+」は国内専用「100V」ですが
「スマートW」だけは、海外でも(変圧器なしで使える)マルチボルテージ「100V-240V」です。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

日本でも、そして海外でも使える
まさに『ダブル』なドライヤーです!!





違い②「価格」

「S+」と「スマートW」
価格差は、わずか400円!!

S+スマートW
39,600円40,000円

400円で買えるものといえば…。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

ほぼ、誤差の範囲です。笑



違い③「色(カラーバリエーション)」

「S+」と「スマートW」のカラーバリエーションは、次のとおりです。↓

S+スマートW
3色4色
白/黒/ピンク白/黒/ピンク/アイボリー


ちなみに…。
この2つは、最近追加されたばかりの新色です。↓

「S+」のピンク

「スマートW」のアイボリー


「スマートW」アイボリーは…。
「レプロナイザー107d」に似てるような…(笑)




違い④「冷風ボタン」

「S+」にあって「スマートW」にないもの…。

それが…。
ワンタッチ冷風ボタン

リファドライヤーには、
温度を自動調整してくれる機能(プロセンシング)があるとお伝えしました。

そのおかげで、普通のドライヤーよりは、冷風を使う場面は減ると思いますが、手動で温風・冷風を切り替えたい人にとっては嬉しいボタンです。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

「最後は絶対、冷風でキューティクルをしめたい」という人は「S+」の方が良いかも!!



違い⑤「重さ」

重さの違いは「25g」です。
(S+が軽い)

S+スマートW
約495g約520g

海外対応しているだけあって「スマートW」は少し重いです。


とはいえ、25gといえば…。

💰 硬貨で例えると…

1円玉25枚(1円玉は1g)

🍽 食品で例えると…

しいたけ1個分
・小さめのピーマン1個分


リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

こちらも、ほぼ誤差と言って問題ないでしょう!(笑)





一旦まとめ|あなたにオススメなのは…。

いったん、ここまでの内容をまとめます!!

「S+」と「スマートW」
選ぶポイントは、次の2つ↓↓

  • 冷風ボタン
  • 海外での使用



「S+」がオススメなのは、こんな人↓

  • 冷風ボタンが欲しい
  • 海外はあまり行かない
  • 軽さ重視


「スマートW」がオススメなのは、こんな人↓

  • よく海外へ行く
  • 冷風ボタンはいらない


リファドライヤーが気になる女性
リファドライヤーが気になる女性

ちなみに「海外使用」ってどれくらいを目安にすれば良いの?

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

「年に数回、海外に行く」くらいの人は海外でも使える「スマートW」にしておくのが無難かもです。


リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

そして「1年に1回行くか?行かないか?」くらいの人は「S+」でも良いかも!!





リファドライヤーの海外持ち運びは危険?

「スマートW」は、海外で使えるとお伝えしました…。

しかーーーーし!!!
ぶっちゃけ海外へ持って行くのはオススメしません…。


その理由はこちら↓

  • ロストバゲージ(預けた荷物が帰ってこないこと)の可能性も…。
  • 故障するリスクも…。(海外の空港ではトランクをぶん投げられる…。)


高級なドライヤーなら、ホテルなどで盗難に遭う可能性も…。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

海外に住む(留学する)という人以外は微妙かも…!?


ちなみに…。
僕は、海外対応のレプロナイザー27d(約15万円)を持っていますが、怖くて持って行けません。笑

左がリファ(BX)
右がレプロナイザー(27d)です。





飛行機では預ける?手荷物(持込み)?

  • ドライヤーって飛行機に持ち込むの?
  • それとも預けるの?

そんな疑問をもった人もいるかも(?)なので、解説します。

結論
→ コード式(コンセントに挿すタイプ)は「機内持ち込み」「預け入れ」どっちでもOKです!!

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

重さの制限が大丈夫な場合は「機内持ち込み」した方が安心かも…。





家での使用がメイン(持ち運びしない)なら「BX」もオススメ…。

ここまで

  • S+
  • スマートW

という、2種類のリファドライヤーを比較してきました。


しかーーーし!!!
正直、あまり持ち運びをしない人は、高性能モデル「BX」がオススメです。



「S+」や「スマートW」に比べて、次のようなメリットがあります。↓

  • より性能が良い
  • 速乾性が最強


もちろん、デメリットもあります。

  • 折りたたみ不可
  • 重さが重い(約740g)
  • 値段が高い(58,300円)



いずれにしても…
自分の使い方にあったモデルを選ぶことが超重要です。

性能重視したい人は、ぜひ「BX」もチェックしてみてください。↓







型落ち「プロ」も狙いめ(?)

ついでに言うと…
同じ高性能モデルで、最近型落ち(旧型)になった「プロ」もオススメです!!

性能的には、新型「BX」には劣ります。
ただ、型落ちになって値下がりしているので、かなりチャンスかもです。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

「プロ」は在庫がなくなり次第、販売終了ですので、気になる人は、お早めに!!!






型落ち「スマート」はオススメしない理由

同じ型落ち(第2世代)でも「スマート(軽量・コンパクトシリーズ)はオススメしません。

その理由は、こちら↓

  • 音がうるさい…。
  • 値段があまり変わらない

サクッと解説します。



スマートは音がうるさい…。(キィーンという音)

スマートは音がうるさい(高い)というのが、最大のデメリットです。


新型の「S+」や「スマートW」は改善して静かになっていますが「スマート」は、音がかなり気になると思います…。




値段があまり変わらない

そして…
コンパクトモデルの価格を比較してみると…。

スマート(旧)38,000円
S+(新)39,600円
スマートW(新)40,000円


確かに…
スマート(旧)が最安値なのは間違いないです。

とはいえ、差額はこちら↓

  • S+との差額 → 1,600円
  • Wとの差額 → 2,000円
リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

ぶっちゃけ、この価格差なら、性能が上がっている新型(S+かW)が良いでしょう。



折りたたみ可能な「ミニサイズ」の違いを比較したい人はこちらを↓





リファドライヤーはどこで買える!?お得に買う方法」は?

最後に「リファドライヤーを安く買う方法」を紹介します。

そもそも、リファドライヤーはどこで買えるの?という点ですが…。

販売店舗は、このあたり↓

  • 公式店(直営店)
  • 美容院
  • 通販サイト(楽天やAmazonなど)
  • 中古ショップ
  • フリマ


じゃあ、
どこで買うのが良いか?

その答えがこちら↓

  • 安く買いたい人
    → 通販 or 美容院
  • 安心して買いたい
    → 公式店(直営店)


通販(楽天やAmazon)なら、定期的にセールを開催しているので、ポイント制度をうまく使えば、かなりお得に買えるかもです。


そして「美容院」でも、店舗によってはセール販売していることもあります。

実は、僕自身も…。↓笑


また「リファ公式店」にも次のようなメリットがあります。

  • 偽物の心配がない
  • 保証期間の延長(5年保証)がある


公式店は、基本的に定価ですが、
タイミングによっては「キャンペーン」をしている場合もあります。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

ただ、このキャンペーンはかなりレアなので、通販(楽天やAmazon)か美容院のセールを狙うのが1番かもです。





「ふるさと納税」でリファドライヤーがもらえる!?

リファのドライヤーは「ふるさと納税」の返礼品としてもらえる可能性があります。

僕がチェックした時は「スマートW」のみでしたが、タイミングによっては「S+」も対象になるかも?





レンタルも可能!?

どうしても「S+」と「スマートW」で決まらないなら、レンタルするという選択肢もあります。

とはいえ、購入した場合に比べて、レンタル料は割高です。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

ぶっちゃけ、個人的人はあまりオススメしません…。



中古やフリマはオススメしない?

最後は「中古ショップ」や「フリマサイト」についてです。

ただ…。
正直、これらもオススメしません。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

偽物の可能性や、不良が出た場合の保証などを考えると、新品を買うのが良いでしょう。





まとめ「S+」or「スマートW(ダブル)」はどっちも良い「自分の使い方をイメージして決めよう」

今回は、折りたたみ可能な、2種類のリファドライヤー

  • S+
  • スマートW(ダブル)

はじめにもお伝えしたとおり…
結論はこちら↓↓↓

「S+」がオススメな人↓

  • 海外はあまり行かない
  • 冷風ボタンは欲しい


「スマートW」がオススメな人↓

  • 海外での使用が多い
  • 冷風はあまり使わない


リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

高性能シリーズ「BX」や「プロ」との違いも、しっかり把握して、自分にとってベストな1台をゲットしましょう。



各リファドライヤーは、
こちらからもチェック可能です。↓

それでは、また!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました