
リファドライヤー「S+」ってどう?
他の機種(例えばスマートW)との違いは?

結論から言うと…
正直、S+はあまりオススメしません…。w
このブログは、これらについて解説します。
書いているのは、こんな人↓↓↓
「S+」オススメしない『3つの理由』

2024年10月に発売された
リファドライヤー「軽量コンパクトモデル」
S+(エスプラス)

このようなメリットがあり、非常に優れたドライヤーです。
しかーーーーし!!!!
ぶっちゃけ
「S+」はオススメしない場合が多いです…。
理由は、この3つです。↓
- 海外で使えない
- 性能が低い
- 風量が弱い
詳しく解説していきます。
その前に、お伝えしておきますが…。
僕は「S+」は購入していません。
その理由は…
僕が、プロ(美容師)だからです。
「S+」ではなく、高性能シリーズの「BX」と「プロ」を愛用しています。↓

もちろん
「S+」を使用したことはあります。
(発売前に試させていただきました。)
ただ…
正直、美容師じゃなかったとしても、僕は「S+」は買わないです。

このブログでは、その理由も含めて
「S+」をオススメしない理由を解説していきます。
オススメしない理由①『海外で使えない』
リファドライヤー「S+」をオススメしない理由
1つ目は…
『海外では使用できない』
という点です。
残念ですが、
このような人に「S+」はオススメできません。
海外へ行くなら「スマートW」
リファドライヤーの中には、
海外でも使えるモデルもあります。
それが…
「スマートW(ダブル)」です。

このような人は「S+」ではなく「スマートW」をオススメします。
オススメしない理由②、③『性能が低い・風量が弱い』
リファドライヤー「S+」をオススメしない理由
2つ目、3つ目は…
❷ 性能が低い
❸ 風量が弱い
もちろん、安いドライヤーに比べると、髪に優しいですし、風量も(家庭用としては十分)強いです。
とはいえ…
せっかく、高性能なリファドライヤーを使うなら、オススメは「S+」ではありません…
性能、風量を求めるなら「BX」
「S+」は『軽量・コンパクト』シリーズですが…
性能、風量的には…
『高性能シリーズ』BXが上です。

「BX」は
高性能シリーズなだけあり…
性能、風量も重視したいなら
「S+」ではなく「BX」をオススメします。
「S+、スマートW、BX」3モデルの違いを比較

さて!!
ここまでの内容をまとめます。
リファドライヤー
軽量・コンパクトシリーズ
「S+」

このモデルを
オススメしない理由は、次の3つ↓
- 海外で使えない
- 性能が低い
- 風量が弱い
そして…
海外でも使いたい人
→「スマートW」がオススメ
性能・風量も重視したい人
→「BX」がオススメ
という事で、次は…
この3種類(S+、スマートW、BX)の違いを比較していきます。
「S+」と「スマートW」の違い

まずは…
この2機種の違いを比較します。
S+ | スマートW | |
![]() | ![]() | |
価格 | 39,600円 | 40,000円 |
色 | 白/黒/ピンク | 白/黒/ピンク/アイボリー |
サイズ | 約224mm ×42mm ×199mm | 約230mm ×49mm ×209mm |
重さ | 約495g | 約520g |
消費電力 | 1200W | 1150W |
コードの長さ | 約1.7m | 約1.7m |
折りたたみ | 可能 | 可能 |
海外対応 | 不可 | 可能 |
モード選択 | SCALP / MOIST | SCALP / MOIST |
冷風切り替えボタン | あり | なし |
速乾性 (風量) | 強い | 強い |
「S+」と「スマートW」を比較すると…
大きな違いは、次の2つ
海外対応
(スマートWのみ海外OK)
冷風(COOL)ボタン
(S+のみ搭載)

こんな人は「S+」を選んでも良いかもです。↓
とはいえ…
海外で使う可能性がある人は、400円しか変わらないので「S+」より「スマートW」をオススメします。
「S+」と「BX」の違い

続いて
この2種類の違いを比較します。
S+ | BX | |
![]() | ![]() | |
価格 | 39,600円 | 58,300円 |
色 | 白/黒/ピンク | 白/黒/ピンク |
サイズ | 約224mm ×42mm ×199mm | 約246mm ×71mm ×224mm |
重さ | 約495g | 約740g |
消費電力 | 1200W | 1200W |
コードの長さ | 約1.7m | 約2.5m |
折りたたみ | 可能 | 不可 |
海外対応 | 不可 | 不可 |
センサー | 環境温度 | 対象物 環境温度 |
モード選択 | SCALP / MOIST | SCALP / MOIST / VOLUME UP |
速乾性 (風量) | 強い | 超強い |
冷風切り替えボタン | あり | あり |
大きな違いは…
価格
(BXが18,700円高い)
重さ
(BXが245g重い)
折りたたみ
(BXは折りたたみ不可)
センサー
(BXの方が優秀)
モード選択
(BXの方が優秀)
速乾性
(BXの方が速乾性が高い)
BXは(S+に比べて)
このようなデメリットはあります。
ただし!!
(高性能シリーズなだけあり)
性能はレベチに良いです。
せっかくリファドライヤーを使うなら、より高性能な「BX」がオススメです。



ぶっちゃけ、型落ち(プロ、スマート)もオススメ

ここまで、
現行版の(僕は第3世代と呼んでる)3機種
の違いを比較してきました。
しかーーーし!!!
最近、型落ちになった2種類(第2世代)も、まだ販売されています。↓

型落ちになったことで、値下がりしていますので、お得に買いたい人はチャンスかもです。
ただし「スマート」はオススメしない…
とはいえ…
軽量・コンパクトシリーズの型落ち
「スマート」は個人的にオススメしません。
その理由は…


対して、新型「S+」は…
ぶっちゃけ、これから「スマート」を買うのは微妙かも…!?
いずれにしても、
この2機種(プロ、スマート)はすでに生産終了(今ある在庫が無くなり次第、販売終了)です。
気になる人は急いだ方が良いかも…。
リファドライヤーを「お得にゲットする方法」がある?

「これからリファドライヤーを買う」
という人は(買い方次第では)かなりお得にゲットできるかもです!!!
ぶっちゃけ、
20%オフくらいなら目指せるはずです!!
とはいえ、ここで解説すると、長くなるので、気になる人はこちらをどうぞ。↓
【結論】ぶっちゃけ「S+」はオススメしない人もいる

今回は…
リファドライヤー「S+」はオススメしない!?
という件について解説してきました!!
はじめにお伝えしたとおり…
僕なら「S+」は買いません。
海外使用するかも
→「スマートW」がオススメ
性能(風量)重視したい
→「BX(もしくはプロ)」がオススメ
この選び方をすると思います。
もちろん
「S+」がオススメな人もいます。
例えば。↓
とはいえ「S+」は…
良くも悪くも、中途半端(?)なので、個人的には、あまりオススメしていません…。
せっかくリファドライヤーを使うなら、より高性能な「BX」や「プロ」がオススメです。
(注)あくまでも、個人的な感想です。
リファドライヤー「S+」は
こちらからチェックできます。↓
それではまた!!!
コメント