
リファドライヤーで「プロ」と「スマート」で迷ってるんだけど…。
どっちが良い?違いは??

結論から言うと…。
「求める性能」と「海外での使用頻度」でどっちオススメか決まります。
というわけで、このブログでは…。
これらについて解説していきます。
解説するのは、こんな人
「プロとスマートW」違いは…。

さっそくですが、結論から!!
僕自身も、発売日からずっと愛用している…。
リファビューテックドライヤープロ

そして、2024年2月に発売された
リファビューテックドライヤースマートW

どっちが良いか?の選び方はこちら↓

「あまり深く考えずに、どっちか選びたい」という人は、これだけ知っておけばOKです!!
こちらからもチェックできます。↓
「プロとスマートW」5つの違い…。

相変わらず、大人気の
リファ(ビューテック)ドライヤー
ですが…。
最近、新作(BXとS+)も登場して、種類が多く、そして、選ぶのが大変になってきました。
ということで!!
今回は、リファドライヤーの全モデルを使用したことがある「リファドライヤーマニアな美容師」が…。
この2種類を徹底的に比較していきます。
結論からお伝えします!!
リファドライヤー「プロ」と「スマートW」の違いで、特に大きいのは、次の5つです。
プロ | スマートW | |
---|---|---|
発売日 | 2021年10月 | 2024年2月 |
![]() | ![]() | |
❶ 海外使用 | できない | できる |
❷ 世代 (シリーズ) | 第2世代 高性能 シリーズ | 第3世代 海外対応 シリーズ |
❸ 価格 | 43,000円 | 40,000円 |
❹ センサー | 対象物 センサー | 内蔵 センサー |
❺ サイズ 重さ | 約246mm ×81mm ×232mm 約740g | 約230mm ×49mm ×209mm 約520g |

これだけで分かるかもですが、せっかくなので(?)1つずつ解説していきます。
なお、今回は…
これらの違いは省略しています。
この2つについて知りたい人は、こちらをどうぞ。↓


違い①「海外対応」
プロ | スマートW | |
---|---|---|
❶ 海外使用 | できない | できる |
![]() | ![]() |
「プロ」と「スマートW」1番の違いは「海外で使えるか?使えないか?」です。
「スマートW」はリファドライヤーの中でも、唯一の海外対応モデル(100-240V)です。

日本でも、そして海外でも使える、まさに「ダブル」なリファドライヤーです!!
違い②「世代(シリーズ)」
プロ | スマートW | |
---|---|---|
❷ 世代 (シリーズ) | 第2世代 高性能 シリーズ | 第3世代 海外対応 シリーズ |
![]() | ![]() |
こちらは「プロ」と「スマート」の発売日の比較です。↓
プロ
→2021年10月
スマート
→2024年2月
発売日が、2年半ほど違うのが分かります…。
要するに…
「プロ」と「スマートW」は世代が違います。
- プロ → 第2世代
- スマートW → 第3世代
歴代リファドライヤーをまとめると…
高性能 シリーズ | 軽量 コンパクト シリーズ | 海外対応 シリーズ | |
---|---|---|---|
第1世代 | 初代 (無印) | ||
第2世代 | プロ | スマート | |
第3世代 | BX (New) | S+ (New) | スマートW |
今回、違いを比較している「プロ」と「スマートW」は世代が(そしてシリーズも)違います。
違い③「センサー」
プロ | スマートW | |
---|---|---|
❸ センサー | 対象物 センサー | 内蔵 センサー |
![]() | ![]() |
「プロ」は名前の通り、プロ仕様(高性能)なドライヤーですが、熱を感知するセンサーが高性能なのが大きな特徴です。
「プロ」に搭載されている『対象物センサー』がこちらです。↓

このセンサーが、髪や頭皮の温度を計測して、風の温度をコントロールしてくれます。
一方「スマートW」に搭載されているのは、外の気温に合わせて温度をコントロールする「内蔵センサー」です。

仕上がりの良さ(髪がしっとり乾く感じ)もプロが上ですし、性能的には、間違いなく「プロ」が上です!!
違い④「価格」
プロ | スマートW | |
---|---|---|
❹ 価格 | 43,000円 | 40,000円 |
![]() | ![]() |
「プロ」と「スマートW」の価格差は3,000円(プロの方が高い)です。
「スマートW」のほうが新しいですが、値段は「プロ」の方が高くなっています。
(高性能シリーズだけあります。)
ちなみに…。
「プロ」の後継機「BX」は、さらに15,000円ほど高い58,300円です。。。(w)


もちろん、ドライヤーマニアはどっちも愛用中です。(あわせて10万円超え。。。w)
「BX」と「プロ」の違いは、こちらでも解説しています。↓
違い⑤「サイズ・重さ」
プロ | スマートW | |
---|---|---|
❹ サイズ 重さ | 約246mm ×81mm ×232mm 約740g | 約230mm ×49mm ×209mm 約520g |
![]() | ![]() |
最後は「サイズと重さの違い」について。
「パッ」と見て分かるとおり、サイズ感が全然違います。↓
プロ

スマートW

プロは高性能なだけあり、かなりゴツいです。
箱も大きい…。↓

「スマートW」は、海外対応とは思えないくらいコンパクトで、折りたたみも可能です。↓

もちろん、
重さにも大きな差があります。
プロ
→約740g
スマートW
→約520g
その差は220g
220gと言われてもピンとこないと思うので、みじかなもので例えると…。
スーパーでよく売ってるチーズや↓
みんな大好きな「サトウのごはん」1パックが200gです。↓
iPhone16pro → 199g
ケースやフィルムをつけたら、ちょうど220gくらいかも…。

まぁまぁ差はあるけど、そこまで気にしなくて良い範囲です。
リファドライヤーの重さについては、こちらもどうぞ↓
で?どっちがオススメ?|あなたに合うリファドライヤーは…。

「プロ」と「スマートW」の違いを、もう1度まとめてみます。
プロ | スマートW | |
---|---|---|
発売日 | 2021年10月 | 2024年2月 |
![]() | ![]() | |
❶ 海外使用 | できない | できる |
❷ 世代 (シリーズ) | 第2世代 高性能 シリーズ | 第3世代 海外対応 シリーズ |
❸ 価格 | 43,000円 | 40,000円 |
❹ センサー | 対象物 センサー | 内蔵 センサー |
❺ サイズ 重さ | 約246mm ×81mm ×232mm 約740g | 約230mm ×49mm ×209mm 約520g |
ぶっちゃけ、どちらも良いドライヤーですが、オススメは人(使い方)によります。
という事で、次は…
「プロとスマートW」あなたにはどっちが良いのか?選び方のポイントを紹介します。
性能重視 → プロ(もしくはBX)

こんな人は、間違いなく…
高性能シリーズ「プロ」がオススメです。
もち運びには向きませんし、値段は高いですが、せっかくリファのドライヤーを使うなら、より高性能な(髪にやさしい)プロをオススメします。

風量(速乾性)はもちろん、仕上がりの良さ、音の静かさなど、バランス力もあります。


「プロ」は、数々の高性能ドライヤーを使ってきた僕も大好きなドライヤーです。(1番左がプロです。)
お金に余裕がある人は「プロ」の後継機「BX」を狙うのもアリです。↓

さらに高級なドライヤーですが、仕上がりはレベチです!!!
海外使用がメイン → スマートW

よく海外へ行く人には、唯一の海外対応「スマートW」がオススメです。
「数年に1回、海外旅行に行く」レベルなら、あまり気にしなくてもOKですが…
年1回(もしくはそれ以上)海外に行くような人は「スマートW」をチョイスするのが良いでしょう。

海外に住んでいる(海外で生活している)人は、迷わず「スマートW」でOKです。
軽さ重視、国内で持ち運びが多い → S+

こんな人は…。
「軽量・コンパクトシリーズ」最新モデル
「S+」もオススメです。

特に「ジムや国内旅行へよく行く」という人には、最適な1台です。
第2世代(プロ、スマート)は既に生産終了!?

ここまで
という件について、お話ししてきましたが…。
実は…。
リファドライヤーの第2世代(プロ、スマート)はすで生産終了しています。
今ある在庫がなくなり次第、販売終了になります。

これらの「型落ちモデル」を狙っている人は、急いだ方が良いかもです…。
【注意】旧型「スマート」はぶっちゃけ、オススメしない…。

これは、
あまり大きい声では言えませんが…。
ぶっちゃけ、これから「スマート」を買うのは微妙かもです…。
理由は…
高性能シリーズ「プロ→BX」ほど、金額の差がないので、正直これから買う人は新型(第3世代)を狙うのが賢いかも…。

・とにかく安く
・とにかく軽く
な人なら狙っても良いかも…。
リファドライヤーを「お得にゲットする方法」は…。

最後に「リファドライヤーをお得に買う方法」を紹介します。
その方法は…
「セール」と「ポイント」
この2つをうまく使えば、リファドライヤーも超絶お得にゲットできるはずです!!
もっと詳しく知りたい人は、こちらもどうぞ↓
ふるさと納税で「スマートW」がもらえる!?
ちなみに…
リファ(MTG)の本社がある、名古屋市のふるさと納税の返礼品でリファドライヤー(スマートW)がもらえるようです!!!

高額納税者な人は、ぜひチェックしてみてください!!!
オススメなリファドライヤーは「求める性能」と「海外での使用頻度」で違う!!

今回は、リファ「ビューテックドライヤー」の2モデル
の違いを比較してきました。
スマートW
→唯一の海外対応
プロ
→型落ちだけど、まだまだ活躍できる

それぞれの特徴を、しっかり理解して、ぜひ自分に合う1台をチョイスしてください!!
各リファドライヤーは、こちらからもチェック可能です。↓
コメント