
・リファドライヤーってどこで買えるの?
・型落ちでも良いから、安く買いたいんだけど…。

それなら、今は大チャンスかもです。
最近「プロ」と「スマート」が生産終了したので、爆安で買えるかも!!!!
ということで、今回は…。
- リファドライヤー「第2世代」が生産終了
- 型落ちモデルは、安く買うチャンス!?
- そもそも、どこで買える!?
これらについて、紹介していきます。
この記事を書いているのは、こんな人↓↓↓
リファドライヤー【第2世代】プロ・スマートが生産終了へ

大人気のリファドライヤー
正式名称は「ReFa ビューテックドライヤー」
そんな、リファドライヤーの中でも人気のモデルが生産終了となりました…。
今回、生産終了したのは2種類↓↓
☑️プロ

☑️スマート

どちらも、リファドライヤー「第2世代」として、めちゃくちゃ人気なモデルでした。
もちろん、僕はどちらも使用していますし「プロ」に関しては、今でも愛用する、大好きなドライヤーです。↓

もう1つの「スマート」は、リファドライヤー初の「折りたたみ式」で超軽量・コンパクトなモデル。
まさに「手乗りドライヤー」でした。↓

『折りたたみできる高性能ドライヤー』として、特に女性には、絶大な人気を誇っていました!!
「プロ」「スマート」の比較ブログはこちら↓
プロは「BX」スマートは「S+」へ進化
「プロ」と「スマート」が生産終了する理由
それは、、、、、。
新型の登場です!!
高性能シリーズ「プロ」の後継機は
『BX』

折りたたみ式「スマート」の後継機は
『S+』

どちらも、めちゃくちゃ高性能に進化しています。
新型の違いを詳しく知りたい人は、こちらもどうぞ↓↓
プロ・スマートは在庫がなくなり次第、販売終了…。
というわけで、
今回、生産終了となった
この2種類は、今ある在庫がなくなり次第、販売終了となります…。

「リファドライヤーマニア」的には、非常に寂しいです…。
各モデルの「スペック」比較

今回、生産終了になった
この2機種は『第2世代』とお伝えしました。

そして『第3世代』は、
それぞれのリニューアル機(BX、S+)に加え、海外対応モデルの「スマートW(ダブル)」を追加した、3種類です。↓
BX | S+ | スマートW |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
高性能 | 軽量・コンパクト | 海外対応 |
58,300円 | 39,600円 | 40,000円 |
ということで、
各モデルのスペックを簡単に比較してみます。
ちなみに、第1世代は…
「無印」と呼ばれている『初代リファドライヤー』のみです。


懐かしすぎるぅぅ…。
高性能モデル「BX」と「プロ」の違い
まずは、
高性能シリーズ「プロ」と「BX」の比較から。↓
プロ(旧) | BX(新) | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
発売日 | 2021年10月 | 2024年11月 |
価格 | 43,000円 | 58,300円 |
色 | 白/黒/ピンク | 白/黒/ピンク |
サイズ | 約246mm ×81mm ×232mm | 約246mm ×71mm ×224mm |
重さ | 約740g | 約740g |
消費電力 | 1200W | 1200W |
コードの長さ | 約2.5m | 約2.5m |
折りたたみ | × | × |
海外対応 | × | × |
モード選択 | SCALP / MOIST / VOLUME UP | SCALP / MOIST / VOLUME UP |
プロ(旧) | BX(新) | |
![]() | ![]() | |
冷風ボタン | なし | あり |
センサー数 | 1 対象物センサー | 2 対象物センサー 環境温度センサー |
仕上がり | good | excellent |
速乾性 (風量) | 強風 | 爆風 |
違いをまとめると、
新型BXは、プロより…。
あとは、
ワンタッチ冷風(COOL)ボタンが搭載されたのも、新型「BX」の魅力です。↓

人によっては、地味にうれしいポイントかも。(?)
コンパクトモデル(ミニサイズ)の違い
次は、
折りたたみ可能な「ミニサイズ」3種類
を比較していきます。↓
(見づらい人はスマホを横に。)
スマート (旧) | スマートW (海外可) | S+ (新) | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
発売日 | 2022年 11月 | 2024年 2月 | 2024年 10月 |
価格 | 38,000円 | 40,000円 | 39,600円 |
色 | 白/黒/ピンク | 白/黒/ピンク/アイボリー | 白/黒/ピンク |
サイズ | 約216mm ×49mm ×197mm | 約230mm ×49mm ×209mm | 約224mm ×42mm ×199mm |
重さ | 約475g | 約520g | 約495g |
消費電力 | 1150W | 1150W | 1200W |
スマート (旧) | スマートW (海外可) | S+ (新) | |
![]() | ![]() | ![]() | |
コードの長さ | 約1.7m | 約1.7m | 約1.7m |
折りたたみ | ○ | ○ | ○ |
海外対応 | 非対応 | 対応 | 非対応 |
モード選定 | SCALP / MOIST | SCALP / MOIST | SCALP / MOIST |
冷風ボタン | なし | なし | あり |
静音性 | うるさい(高い) | 普通 | 普通 |
ざっくりまとめると
「スマートW」は…。

海外対応だけあり、すこし重いですが、高性能モデル(プロやBX)に比べると『誤差の範囲』と言って良いでしょう。
そして、
新型「S+」は「スマートW」より

(BXと同じく)
「冷風ボタン」搭載なのも、ポイントです。↓

ぶっちゃけ「スマート」は微妙かも…。
コンパクトシリーズの旧型(第2世代)
「スマート」

ぶっちゃけ…。
これから、このモデルを購入するのはオススメしません…。
その理由は…。
正直、今から「スマート」を買うメリットはありません。
特に、音がうるさいのは、かなり気になるところ…。
「スマート」の音を例えるならば…。
甲高い「キィーン」という感じの音です。
折りたたみ式なら「W」か「S+」がオススメ
ということで、
折りたたみ式なら(僕は迷わず)この2種類から選びます。↓
新型「S+」

海外対応「スマートW」

あとは、海外での使用頻度に応じて、選ぶのが良いでしょう。
折りたたみ可能な「ミニモデル」については、こちらでも、くわしく解説しています。↓
「プロ」は、かなりオススメ

折りたたみ式の旧型
「スマート」はオススメしないとお伝えしました。
っが、しかし!!!
実は、高性能モデルの旧型「プロ」はかなりオススメです。

その理由は…
「プロ」は、新型「BX」に比べて…。
ぶっちゃけ、
人によっては「プロ」の方がオススメな場合すら、あります…。
新型「BX」がオススメなのはこんな人
では、
プロ(旧型)より、BX(新型)がオススメな人はどんな人なのか…。
それは…。
こんな人です。↓
「BX」は風量がかなり爆風になりました。
(しかも、3段階で調整が可能)

「髪が長い人」「毛量が多い人」にとっては、BXの速乾性は、かなり魅力的です!!」
あとは、上で紹介した
ワンタッチ冷風ボタンの有無も選ぶポイントです。
BX → 有り
プロ → 無し
リファのドライヤーは温度を自動調整してくれるので、使うタイミングは少なめかもです。
ただ「最後は絶対冷風で」みたいな人にとっては、便利なボタンです。
「BX」と「プロ」の違いは、こちらでも解説しています。↓
という事で、
いったん結論!!
今回、生産が終了したのは(第2世代の)2種類↓
そして、
それぞれのスペックと、新型との違いを考えると…。
「プロ」
→今が狙い目かも!!
「スマート」
→正直、オススメしない。
【まだある!?】型落ち「プロ」「スマート」はどこで買える?

生産終了になった、旧モデル(プロ、スマート)は、これらは、買うことも出来るでしょうか?
答えは…。
イエスです!!
生産は終了しましたが、まだいくつかの(在庫が残っている)店舗では、販売されています。

そもそも、リファのドライヤーって
どこで買えるんですか?

ナイス質問です!!
それでは、次は
リファドライヤーの購入方法(場所)について解説していきます。
購入できる場所(販売店)はどこ?
(型落ちモデルも含めて)
リファのドライヤーが買える店舗は、主にこのあたり↓
- 公式ショップ(直営店・オンライン)
- 通販サイト
- 美容院
- フリマ・中古ショップ
- 量販店や電気屋(一部店舗のみ)
結論からいうと、
オススメなのは、上3つ「❶公式」「❷通販」「❸美容院」です。
その理由を、くわしく解説していきます。
「安心感」なら、断然『公式店』
リファ公式店は、全部で3つあります。
上2つ(直営店、公式オンライン)は、すぐ分かると思います。
最後の「通販サイト」というのは…。
楽天やAmazonなど、通販サイトの中にある『リファ公式店舗』のことです。
要するに、このような店舗↓
リファ公式店で買うメリット・デメリットは、次のようなものがあります。
メリット
デメリット
リファのドライヤーは高級です。
その為、
お店によっては、偽物がまぎれている可能性もあります。
フリマや中古ショップは特に危険ですが、公式店なら安心です。
さらに、
公式店なら、保証期間を(最大5年間に)延長できるサービスがあります。
別途、料金はかかりますが、できるだけ長く、大切に使いたいなら、ありがたいサービスです。
『最安値+安心』を狙うなら「通販」or美容院」
値段は安く、それでいて安心して買いたい
そんな人に、オススメなのは…。
こちら↓
通販サイト(楽天やAmazon)なら、セールを活かして買うこともできますし、リファ公式店を選べば、偽物の心配もありません。
タイミングや、買い方次第では、半額だって狙えるはずです。
また「美容院」でも(店舗によっては)セール販売をしています。
実は、僕も。。。笑↓
表参道まで来れる人は、ぜひチェックしてください。(プロなら黒とピンクが1台ずつあります。)
それでは、結論!!
リファドライヤーはどこで買うべき?の答えは…。
安心感重視(保証も延長したい)
→リファ公式店
安さも重視したい
→楽天やAmazon(リファ公式店も含む)
表参道まで来れる人
→僕に連絡ください。(笑)
※取扱店舗について、もっとくわしく知りたい人はこちらを↓
「ふるさと納税」でもゲットできるかも…!?

なんと!!
リファドライヤーは「ふるさと納税」の返礼品としてもらうことも出来るようです!!!
高額納税者さんは、チェックしてみても良いかも!!
ただ(僕が調べた限り)返礼品として出ているのは、海外対応のコンパクトモデル「スマートW」のみでした。
まとめ|型落ちモデル(特にプロは)まだ狙い目「購入はお早めに!!」

今回は、リファドライヤーの第2世代
が生産終了した件について、解説してきました。
まさに、
第3世代への移行期間中なので、安く買いたい人にとっては、今が大チャンスかもです!!

ぜひ、お得にリファドライヤーをゲットして、キレイな髪を目指してみてください。
安く買いたいなら、こちらは絶対にチェック↓
それではまた!!!
コメント