【比較】リファドライヤー「BX」と「プロ」はどっちが良い?「違いは…?」

リファドライヤーに新作「BX」が登場

2024年11月6日
リファドライヤーに新型「BX」が登場しました。

高性能モデル「プロ」のリニューアル機で、プロよりさらにパワーアップしています。

もちろん僕自身も、さっそく愛用しています。⬇︎


これまで愛用していた「プロ」とも比較しながら、使っています。⬇︎

左がBX、右がプロです。


早速ですが…
このブログの結論はこちら⬇︎

  • オススメは、新作「BX」
  • とはいえ、旧型「プロ」も良いドライヤー
  • 安さ重視なら「プロ」もあり


今回は、この2種類(BXとプロ)の違いをガチ比較します。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

まずは『リファドライヤーの種類』について、おさらいです。





『BX』は3年ぶりの新作

今回発売される「BX」は
『リファの高性能ドライヤー』としては3代目となります。⬇︎

初代


プロ(2代目)


BX(3代目)


それぞれ、発売日がこちら⬇︎

初代2019年10月16日
プロ(2代目)2021年10月20日
BX(3代目)2024年11月6日

今回の新型『BX』は約3年ぶりの新作となります。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

もちろん、僕は『リファドライヤーマニアな美容師』なので、初代から3代目まで全て愛用しております。笑

こちらが、懐かしの「初代リファドライヤー」です。⬇︎




リファドライヤーは「3シリーズ化」

上で紹介した3種類(初代、プロ、BX)は、リファドライヤーの中でも『高性能なシリーズ』です。

そして、リファドライヤーは、次の3シリーズに分けられます。⬇︎

1️⃣高性能シリーズ
2️⃣コンパクトシリーズ
3️⃣多機能シリーズ


『3️⃣多機能シリーズ』は「リセッター(RESETTER)」という1機種のみ。⬇︎

いわゆる『くるくるドライヤー』です。


2️⃣コンパクト(スマート)シリーズは3種類⬇︎

スマートスマートWS+
旧型
生産終了
海外対応新型

『スマート』のリニューアル機として『S+』が登場しています。


まとめると、こんな感じ⬇︎

1️⃣高性能シリーズ

初代(無印)生産終了
プロ生産終了(2025年1月)
BXNew(2024年10月発売)


2️⃣コンパクト(スマート)シリーズ

スマート生産終了
(2024年10月)
スマートW
(海外対応)
2024年2月発売
S+New
(2024年11月発売)


3️⃣多機能シリーズ

RESETTERNew(2024年10月発売)


各モデルの性能を比較した表がこちら↓

RESETTER(NEW)スマートS+(NEW)スマートWプロBX(NEW)
 
価格38,500円38,000円39,600円40,000円43,000円58,300円
サイズ本体のみ
約214mm ✕ Φ45mm
216mm
×49mm
×197mm
224mm
×42mm
×199mm
約230mm
×49mm
×209mm
約246mm
×81mm
×232mm
約246mm
×71mm
×224mm
重さ本体のみ
約369g
約475g約495g約520g約740g約740g
消費電力900W1150W1200W1150W1200W1200W
コードの長さ約1.7m約1.7m約1.7m約1.7m約2.5m約2.5m
折りたたみ不可可能可能可能不可不可
海外対応非対応非対応非対応対応非対応非対応
冷風ボタンありなしありなしなしあり
モード選択SCALP ②MOISTSCALP ②MOISTSCALP ②MOISTSCALP ②MOISTSCALP
MOIST
③VOLUME UP
SCALP
MOIST
③VOLUME UP




新型「BX」と旧型「プロ」はどっちが良い?

前置きが長くなりました。。。。


それでは、このブログの本題
「BXとプロはどっちが良いのか?」を解説していきます。


もう1度、結論から⬇︎

性能重視な人
⇨新型「BX」がオススメ

コスト重視な人
⇨型落ち「プロ」もあり

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

この結論を元に、実際にリファドライヤーBX、プロどっちも愛用しているリファドライヤーバカ(w)が違いを比較します。





旧型「プロ」新型「BX」の『5つの違い』を比較

ここで比較するのは、
次の「5つの違い」です。⬇︎

  • 値段
  • センサー
  • 速乾性(風量)
  • 冷風ボタン

この5つは「BX」と「プロ」で特に大きな違いとなります。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

順番にチェックしていきましょう。



違い① 値段の差は「15,300円」

「BX」は「プロ」より15,300円高いです。⬇︎

BX
⇨58,300円

プロ
⇨43,000円

さらに「プロ」は型落ちという事もあり、市場価格が下がってきている傾向があります。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

買い方次第では、金額差はさらに大きくなるでしょう。


最新の値下がり具合をチェックしたい人は、こちら↓




違い②「環境温度センサー」搭載

リファドライヤーの1番の魅力といえば「プロセンシング」です。

プロセンシングとは…
風の温度を自動調整してくれる機能です。
髪の状態や乾かし方に応じて、最適な温度に(自動で)切り替えてくれます。


そして、この温度管理で大切になるのが「温感センサー」なんですが、、、。

新型「BX」はセンサーの数が2つに増えました。⬇︎

プロ
⇨対象物センサー

BX
⇨対象物センサー
⇨環境温度センサー(←New)

「プロ」にも、髪や頭皮の温度を計測する「対象物センサー」が搭載されていましたが「BX」は、それに加えて、外気温を計測する「環境温度センサー」も追加されています。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

使用する環境もふまえて、温度調整してくれるので(北海道だろうと、沖縄だろうと)より最適な温度コントロールが可能になっています。





違い③「速乾性(風量)」が超UP

新型「BX」は風量が強くなって「速乾性」もUPしています。

一般家庭で使用する分には、ぶっちゃけ「プロ」の風量でも十分です。(笑)


とはいえ、このような人は新型「BX」をチョイスするのが良いでしょう。⬇︎

  • 髪が長い人
  • 毛量が多い人
  • 速乾性重視の人




違い④「冷風ボタン」搭載

新型「BX」は『温↔︎冷』の切り替えボタンが搭載され、温風、冷風の切り替えが超簡単になりました。⬇︎

プロは「モード選択ボタン」を数回押して、冷風を選択する感じで、正直少し面倒でした。

  • 仕上げは絶対冷風で
  • こまめに温冷を切り替える

このような人は「BX」がおすすめです。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

ただ(上で紹介した通り)リファドライヤーは温冷を自動調整してくれるので、不要な人には不要な機能かも。。。?




違い⑤ 音が高音に…

『基本的には』新型の「BX」がオススメとお伝えしましたが、僕自身が実際にBXを愛用していて1番気になっているのが「音の高さ」です。

旧型「プロ」に比べて、ドライヤーの音が高くなっています。(キィーンという感じ)



おそらく、モーターのパワーがUP(そして小型化)しているのが原因かと思いますが、気になる人は気になるかも(?)です。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

まぁ、慣れれば問題ない程度ですが…。






プロ、BXの違い『まとめ』

ここまで比較した『BXとプロの違い』を、一度まとめます。

プロBX
①値段43,000円58,300円
②センサー対象物センサー対象物センサー
環境温度センサー
③速乾性
(風量)
強風爆風
④冷風ボタンなしあり
⑤音静か少しうるさい?




新型(BX、S+)のカラーは「白・黒」のみ【追記⇨ピンクも登場】

1点注意していただきたいのは、新型「BX」にはピンクがないという点です。

旧型のプロやスマートは3色(白・黒・ピンク)あります。⬇︎


とはいえ、BXにもいずれピンクが追加される可能性が高いです。

【追記】
BX、S+にも新色「ピンク」が登場します。(2025年4月16日発売)

これで「プロ」「BX」どちらも、次の3色になりました。

  • ホワイト
  • ブラック
  • ピンク




どっちも海外では使えない

「プロ」「BX」いずれも海外で使用することはできません。。。

リファドライヤーで海外対応しているのは「スマートW」のみです。⬇︎

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

とはいえ『たまに海外へ行く』くらいの人は、ぶっちゃけ高性能モデル(BXやプロ)がおすすめです。

【追記】
スマートWにも、新色「アイボリー」が登場しました。(2025年4月16日)



どっちも重さが重い…

ついでに言うと…
リファドライヤー「BX」と「プロ」はどちらも740gと重さが重いです…。


リファドライヤーの重さを比較すると。↓

スマート約475g
S+約495g
スマートW約520g
プロ約740g
BX約740g



740gは、プロ(業務)仕様のドライヤーとしては、普通レベルです。

とはいえ…

  • 重いドライヤーが苦手
  • もち運びが多い

という人は、ミニサイズ(コンパクトシリーズ)をチョイスするのが良いかも。





旧型「プロ」は生産終了(2025年1月)

ここまで【プロとBXの違い】を比較してきましたが、残念ながら、型落ちとなった「プロ」は2025年1月で生産終了しています。



これ以降は、市場に出回っている在庫が無くなり次第、販売終了となりますので、プロを購入したい人は急いだ方が良いかもです!!





リファドライヤーを安く買う「2つの方法」

最後に
【リファドライヤーを安く買う方法】を2つご紹介します。

その方法が、こちらです。⬇︎

  • 通販のセールで買う
  • 美容院のセールで買う


楽天市場やAmazonなど「❶通販のセール」

例えばこの辺り⬇︎

  • 楽天スーパーセール
  • 楽天お買い物マラソン
  • Amazonプライムデー
  • Amazonプレミアムフライデー

このようなセール期間なら、リファドライヤーもお得にゲット出来るはずです。
むしろ、人によっては無料でゲットできる可能性も…。


詳しくは、こちらでも解説しています。⬇︎



そして、もう1つは「❷美容院のセールで買う」という方法です。

実は、僕自身も、たまにセールをしています、、、。⬇︎笑

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

リファドライヤー取扱い美容院の中には、タイミングによって、セールを開催している場合もあるので、ネットで検索してみても良いかもです!!

表参道までご来店可能な人は、こちらからLINEください。⬇︎





【BX、プロ】どっちが良いか?は「その人次第」

今回は、この2種類の高性能リファドライヤーの違いを比較してきました⬇︎

  • BX
  • プロ

お伝えした通り、基本的には新型BXがオススメです!!


とはいえ、15,300円の価格差がありますし、プロは型落ちで値引きされているので、その辺りもふまえて、自分にとってベストな選択をしてください。


リファドライヤー(プロ、BX)はこちらからもチェック可能です。↓


コンパクトシリーズ、多機能シリーズはこちらから↓


こちらのブログもオススメです。↓

【新作】リファドライヤー「BX」「S+」どっちがオススメ?違いは、、、、。
リファドライヤーBXとS+でどっちが良いか知りたいですか? このブログでは、リファドライヤーマニアな現役美容師が、リファドライヤーの新作「BX」と「S+」の違いを徹底解説しています。 「リファドライヤーの新作が気になるけど、どっちを買うか迷っている」という人は必見です。

【ガチ比較】リファドライヤーはどれがいい?「1番オススメなのは…。」
リファドライヤーが気になる人・リファドライヤーはどれが1番オススメですか?・どんな種類があるの?リファドライヤーマニア(美容師)結論から言うと、次の2つでオススメは異なってきます。↓☑️使い方☑️求める性能ということで、このブログでは「あな...

【型落ち】リファドライヤー「スマート」はうるさい?おすすめしない?
リファドライヤースマートが生産終了した件について知りたいですか? このブログでは、リファドライヤーマニアで、自分自身もリファドライヤーを愛用している美容師が「型落ちして安く手に入るスマートは今が狙い目!?」という件を解説しています。 リファドライヤースマートを狙っている、新型(S+)との違いを比較したいという人は必見です。
リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

それではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました