【騒音】リファドライヤーは音がうるさい?「スマート以外は問題ない?」

大人気の高性能ドライヤー
リファ(ビューテック)ドライヤー

新作(BX、S+)の登場で、さらに注目を集めています。

 

もちろん、僕は高性能シリーズの新作「BX」を(発売日当日から)使っています。⬇︎


それまで愛用していた「プロ」も、併用して使っております。⬇︎



「BX」と「プロ」の比較はこちらのブログを⬇︎

 


リファドライヤーが気になる人
リファドライヤーが気になる人

「リファドライヤーは音がうるさい」って聞いたけど本当?

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

ナイス質問です!!
それでは、このブログで
「リファドライヤーの音」について解説していきます。






リファドライヤーは音がうるさい?

結論からお伝えします。
残念ながらリファドライヤーは音がうるさいです。。。。

『種類によって』うるさいモノもあるという感じです!!

 

リファのドライヤー全部がうるさいわけでは無いんですね。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

そうなんです。
まずは
☑️音がうるさい種類
☑️うるさくない種類
を紹介していきます。




特にうるさいのは旧型「スマート」

リファドライヤーの中で、
特に音がうるさいのは、、、、。
スマートです。


「スマート」は、折りたたみ可能なコンパクトシリーズとして、登場しました。(発売日は2022年11月)

僕も使用したことがありますが、ぶっちゃけ結構うるさいです。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

『キィーン』という(小型犬の鳴き声っぽい)感じで、気になる人は、気になるかと思います、、、、。w

 

 

とはいえ『慣れれば問題ない』レベル

確かに、スマートは平均的なドライヤーに比べてうるさいです。w

「音がでかい」というより「高い」という感じ。


ただ『慣れれば問題ないレベル』です。

子供や犬、ネコに使うなら考えたほうが良いかもですが、普通に(大人が)使う分にはあまり気にしなくても良いかもです。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

(ただ、初めて使う時は気になるかも、、、、、。)

 

 

 

とはいえ、速乾性はかなり高い

「スマート」は『超コンパクトなのに風量が強い』というメリットがあります。

音はうるさいけど、風量は爆風です。(このサイズのドライヤーとしてはトップレベルです。)

  • 音の静かさ
  • 速乾性

  どちらを重視するのか?は超重要です。

ただ…
風が直線的すぎて、絡みやすいという声も…。

 

 

 

1番静かなのは旧型「プロ」

ちなみに、リファドライヤーの中でも、音が1番静かなのが「プロ」です。⬇︎

スマートと同じく第2世代で、高性能なモデルです。

どうしても静かなドライヤーが良いなら「プロ」をチョイスするのがオススメです。

 

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

新型「BX」の発売で型落ちになってしまいましたが「プロ」もめちゃくちゃ良いドライヤーです。






うるさい原因は「モーターの小型(軽量)化」

軽量なドライヤーを作るには、欠かすことが出来ない『モーターの小型化』

実は、これがリファドライヤー(特にスマート)の音がうるさい原因の1つです。

  • 軽さ
  • 風量
  • 音の高さ

この3つのどれを重視するか?はドライヤー業界では永遠の課題です。笑

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

僕自身、これまで数々の高性能ドライヤーを使用してきましたが、この3つはドライヤー選びの基本です。





音が心配なら「レプロナイザー」もオススメ

『どうしても音が気になる』というなら、
個人的には「レプロナイザー」もオススメです。

僕は「27d」を使っています。⬇︎

重さは馬鹿みたいに重いですが、音は気になりません。笑(そして、仕上がりも、べらぼうに良い。)


 ちなみに、最高額の「107d」は15万円以上です。⬇︎w

 

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

とはいえ「4d」や「3d」ならリファドライヤーと大きく変わらない価格で購入できます。





ご近所迷惑も問題ない

「ドライヤーの音で近所迷惑が心配…。」という人もいるかもですが、、、。
夜中(深夜3時とか?)じゃない限り問題ないかと思います。

どうしても心配なら、音が静かなドライヤーを探すのが良いでしょう。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

あくまでも生活音のレベルですので、次のような対策だけすればOKでしょう。

  • 使用する時間帯に配慮する
  • 使う時間を短くする






新型(BX、S+、W)の音はスマート以下、プロ以上

ここまで「スマート」と「プロ」の音を紹介してきました。

  • 旧型「スマート」は音がうるさい
  • 同じ旧型でも「プロ」は静か

 

ちなみに
『第3世代』の3種類(BX、S+、W)の音はざっくりこんな感じです。⬇︎

  • 「スマート」より静か
  • 「プロ」よりうるさい


要するに、こういう事です。⬇︎

ただ「プロ」は、速乾性が低めですし、新型の方が性能がUPしていますので、基本的には、新型3種類(BX、S+、W)から選ぶのがオススメです。

 
『リファドライヤーの種類の違い』については、このあたりのブログをどうぞ⬇︎





【まとめ】リファドライヤーは音がうるさい「とはいえスマート以外は許容範囲」

今回は『リファドライヤーの音はうるさい!?』という件について解説してきました。

まとめると、リファドライヤーの音は種類によって異なります。

スマート
→ちょっとうるさい

BX、S+、スマートW
→まぁまぁ

プロ
→静か

スマート以外なら、そこまで音を気にしなくて良いと思います。

スマートを検討している人は『直営店で音を確認してから買う』など注意が必要です。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

とはいえ、型落ちのスマートをこれから買う人はかなり少ないかと思いますが、、、。

これからリファドライヤーを買う人はこちらのブログもどうぞ⬇︎

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

それではまた!!

「リファドライヤーはどこで買える?販売店舗&購入方法を徹底解説!」
リファドライヤーが欲しい人リファのドライヤーってどこで買えるの?どこで買うのが安い?リファドライヤーマニア(美容師)リファドライヤーを販売している店舗はいくつかあります。ただ、偽物があると言われているので、店舗選び超重要です。このブログでは...

【延長は必要?】リファドライヤーの保証期間は?「5年保証は必要か?」
リファドライヤーの保証期間延長(5年保証)について知りたいですか? このブログでは、リファドライヤーの正規取扱いしていて、自分でも2台のリファドライヤー(プロ、BX)を愛用している現役美容師が、リファドライヤーの保証期間と延長申請について解説しています。 「リファドライヤーが欲しいけど、万が一、故障した時の安心として、保証期間の延長が気になる」という人は必見です。

「リファドライヤーが乾かない!? それ、使い方か“勘違い”かもしれません」
​リファドライヤーが「乾かない」と感じるのは、低温風で髪の潤いを保つ設計や、モードの使い方による可能性があります。​正しい使用方法を確認し、適切なモードを選択することで、効果的に髪を乾かすことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました