みんなで作るリファドライヤーの口コミページです。
(作成中📝)
リファドライヤーに関する口コミを募集中です!!!
こちらから↓
『BX』の口コミ
期待値が高過ぎました。(マミーさん)
10年使ったナノケアが故障→貰ったアデランスのkamigaも故障→リファBXへと変えております。
リファの使用感は期待が高すぎて、イマイチでした。
まず音がうるさいです。
高温のキーンという音が耳にくるそうで、下の子は耳を塞いで使っています。
確かに耳に近づけると耳がおかしくなりそうな感じは少しあります。
温度が低くドライヤーだけでは髪がセットできない。後ろ方がハネてしまいます。
そして横髪もアホ毛がでてしまう。
スカルプモード、モイスト、センシングをオフにしてみたりしましたが、どれもイマイチでした。
ナノケアの昔の高温のドライヤーが欲しいです。
リファは髪にはいいのかもしれませんが、ブローにも向かないと思います。
ただ、娘はリファを気に入っています。
娘の髪には合っているのかもしれません。
追記(マミーさん)
↑で口コミを書いた者です。
タオルドライ後のオイルは必須です!!
タオルドライをした後にオイルをしっかり塗って乾かすと良い感じな事に気が付きました。
今までもオイルは塗っていたのですが、量が足りて無かったようです。
いつもより多めに塗って、乾かすと良い感じにまとまるようになりました!!
私と娘の違いはオイルの量だったのかもしれません。
ご参考までに。
回答(リファドライヤーマニア)
貴重な口コミありがとうございます☺️
音に関して
確かに、高い音はちょっと気になりますよね…。
旧型プロの方が、音は静かだったのですが、風量を出すために、犠牲になっている部分があるのかもですね…。
(どうしてもうるさい場合は、風量を2に下げるのも良いかもです。)
温度に関して
ぶっちゃけ、短期的な事を考えると温度が高い方が、扱いやすいのは事実です。(ブローやアイロンでも同じく)
ただ、ご指摘のとおり、リファドライヤーは温度を抑える設計になっている為、長期目線でも使って頂けると、よりキレイな髪を目指せるかと思います。
(ちなみに、僕もナノケアドライヤー好きです。笑)
※追記いただいた、ヘアオイルの利用も含めて、お子様と一緒に楽しく使ってみてください😊
また、何か変化などありましたら、教えて頂けますと幸いです🫡