
リファドライヤーのフィルターが外れません…。
掃除したいんだけど、どうしたら良いの…?

実は、リファドライヤーにはフィルターが外せないモデルがあります…。
このブログでは、該当モデルと対処法(掃除方法)を紹介します。
このブログを書いているのはこんな人↓↓↓
フィルターが外れないモデルは『初代(無印)』

早速ですが、フィルターが外れないモデルは、初代リファドライヤー(僕は無印と呼んでいる)です。
このモデルは、そもそもフィルターが外せない設計になっています…。

現行版は、フィルターの取り外しが可能

初代以外のモデルはフィルター取り外しが可能です。
現行版(第3世代)
BX | S+ | スマートW |
![]() | ![]() | ![]() |
型落ち(第2世代)
プロ | スマート |
![]() | ![]() |

上記のモデルはフィルターを外して、掃除(ほこり取り)を行う事ができます。
現行版のお手入れ方法は、こちらで解説しています。↓
初代(無印)の掃除方法は?

※画像は新型『BX』です。

では、フィルターを外すことが出来ない「初代」を使っている人は、どうやって掃除すれば良いんですか?

初代の掃除方法には次のようなものがあります。
- 綿棒でほこりを取る
- 掃除機で吸う
- メーカーメンテナンスに出す
- 新型に変える
メーカーにメンテナンスに出せば内部の清掃もやってもらえるようですが、初代が発売されたのは『2019年10月』とかなり昔ですので、コスパは良くないかと思います。

綿棒や掃除機などで掃除しつつ、調子が悪かったら新型に変えるというのが良いかと思います。
ドライヤー掃除(お手入れ)の周期は?

ドライヤーの掃除は 1〜2週間に1回 を目安に行うのが理想的です。特に、以下のポイントをチェックしながらお手入れすると、ドライヤーの性能を維持しやすくなります。
掃除の頻度とポイント
- 1〜2週間に1回:フィルター部分のホコリを掃除機やブラシで取り除く。
- 1ヶ月に1回:吸気口や吹き出し口のホコリ・汚れを綿棒や乾いた布で拭く。
- 3〜6ヶ月に1回:内部の目詰まりを確認し、必要ならメーカー推奨の方法でクリーニング。

ホコリが詰まると風量が弱くなったり、モーターの負担が増えて故障の原因になるので、こまめなお手入れがおすすめです!
リファドライヤー旧型(初代)でリコールが発生中!?

初代のReFa BEAUTECH DRYERに関して、製造初期の一部製品で使用中に内部のファンが破損する可能性があることが確認されており、無償交換の対応が行われています。
対象製品と製造番号:
- RE-AB02A(白): RDT0010001~RDT0151500
- RE-AB03A(黒): RDB0010001~RDB0059000
- RE-AD05A(ピンク): RDG0010001~RDG0013000
- RE-AB15A(シルバー): RDS0010001~RDS0025000
製造番号は、電源プラグやギャランティカード、外箱などに記載されています。
交換方法:
該当製品をお持ちの方は、破損の有無や保証期間に関わらず、無償交換が可能です。 交換品は、上位機種である「ReFa BEAUTECH DRYER PRO」となります。
お問い合わせ先:
- 株式会社MTG お客様相談室
- フリーダイヤル: 0120-322-292(無料)
- 受付時間: 8:00~20:00
詳細は、MTGの公式ウェブサイトをご確認ください。

初代のモデルを使っている人は、必ずチェックしてください!!!
リファドライヤーを『安く買う方法』

これを機に『新しいリファドライヤーを買おう』と思ている人もいるかもなので、安く買うためのポイントを紹介しておきます。
1. 公式ストアのキャンペーンを活用する
ReFa公式サイトやMTGオンラインストアでは、期間限定セールやクーポン配布が行われることがあります。
特に、年末年始・ブラックフライデー・楽天スーパーセールなどの時期を狙うとお得に購入できることが多いです。
🔹 公式サイト: MTGオンラインショップ
2. 楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングを比較する
楽天市場やYahoo!ショッピングでは、ポイント還元が多いため、実質的に安くなることがあります。
特に「お買い物マラソン」や「5と0のつく日」などのキャンペーンを利用するとお得!
🔹 楽天市場: SPU(スーパーポイントアッププログラム)で還元率UP
🔹 Amazon: タイムセール・プライムデーをチェック
🔹 Yahoo!ショッピング: PayPay還元率が高い時期を狙う
3. メルカリ・ラクマなどのフリマアプリを活用
新品・未使用品が出品されることがあり、定価より安く買えることもあります。
ただし、偽物や保証のない商品に注意が必要!
🔹 狙い目:
- 「未開封」や「公式購入」の記載があるものを選ぶ
- 出品者の評価や取引履歴をチェック
4. 家電量販店のポイントを使う
ビックカメラ・ヨドバシカメラなどの家電量販店では、ポイント還元を利用して安く買えることもあります。
特に店頭限定のセールがある場合もあるので、直接店舗に行ってチェックするのもアリ!
5. アウトレット品・型落ちモデルを狙う
新モデルが発売されると、旧モデルの価格が下がることがあります。
また、ReFa公式のアウトレットストアや、家電量販店のワケありセールをチェックするのもおすすめ。
6. クレジットカードのポイント還元を活用
高還元率のクレジットカードを使うと、さらにお得に購入できます。
例えば、楽天カードやPayPayカードを使うと、ポイント還元率がアップします。

💡 結論: セール・キャンペーン時期を狙い、フリマやアウトレットもチェックしながら、ポイント還元を最大限活用すると安く買えます!
「リファドライヤーを安く買う方法」はこちらでも解説してます。↓


リファドライヤーは定期的にメンテナンスしよう

今回は『リファドライヤーの旧型(初代)』はフィルターが外れない!?という件を解説しました。

💡 (リファドライヤーに限らず)ドライヤーは定期的にメンテナンスをして、長く大切に使いましょう。
現行版はこちらからチェックできます。↓
コメント