【リニューアル】プロ、スマートが型落ちへ「安く買えるかも…。」

最近、リファのドライヤーがリニューアルされました。

それにともない、これまで販売されていた、この2機種が生産終了しました。⬇︎

僕も愛用している「高性能モデル」


折りたたみ可能な「コンパクトモデル」




しかーし!!
(型落ちとなった)これらの2機種も、まだ販売している店舗もあるので…
安く買いたい人にとっては大チャンスかもです。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

という事で、今回は…
『リファドライヤーの新旧の違い』を解説していきます。




歴代のリファドライヤーを確認

まずは、
リファドライヤーの歴代モデルをすべてご紹介します。

「種類が多くてわからない」という人は参考にしてみてください。


『3世代』に分けられる

リファドライヤーは、
ざっくり、3つの世代に分けられます。⬇︎

第1世代

初代
2019年10月発売

第2世代

プロスマート
2021年10月発売2022年11月発売


第3世代

スマートWS+BX
2024年
2月発売
2024年
10月発売
2024年11月発売



(公式で発表してる分け方ではないですが)
発売日、シリーズ的にざっくりこんな感じで分けられます。

そして…

初代かなり前に
生産・販売終了
2代目
(プロ、スマート)
最近、生産終了


要するに、
現行版は「第3世代」の3種類となります。⬇︎​

スマートWS+BX
2024年
2月発売
2024年
10月発売
2024年11月発売




『3つのシリーズ』がある!?

リファドライヤーには、
3つのシリーズがあります。↓

  • 高性能
  • 海外対応
  • 軽量・コンパクト


第3世代の3種類(W、S+、BX)は、
次のように分けられます。↓

スマートWS+BX
海外対応軽量
コンパクト
高性能
リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

新旧モデルを比較する前に、まずは『自分はどのシリーズが欲しいのか?』を決めておく必要があります。




新旧モデル「違い比較」

『世代』と『シリーズ』が分かった所で、実際に新型(第3世代)と型落ち(第2世代)の違いを比較していきます。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

まずは、高性能シリーズ(BX、プロ)の違いから比較していきます。




【高性能】BX、プロの違い

まずは、ざっくり比較します。⬇︎

プロ(旧)BX(新)
発売日2021年10月2024年11月
価格43,000円58,300円
白/黒/ピンク白/黒/ピンク
サイズ約246mm
×81mm
×232mm
約246mm
×71mm
×224mm
重さ約740g約740g
消費電力1200W1200W
コードの長さ約2.5m約2.5m
折りたたみ不可不可
海外対応不可不可
モード選択SCALP
MOIST VOLUME UP
SCALP
MOIST VOLUME UP
プロ(旧)BX(新)
冷風ボタンなしあり
センサー数
対象物センサー

対象物センサー
環境温度センサー
仕上がり
速乾性
(風量)



まとめると…
新型「BX」は
旧型「プロ」に比べて、こんな感じ⬇︎

違い①『値段が15,300円UP』
違い②『速乾性(風量)UP』
違い③『仕上がりもUP』
違い④『温感センサーが2つに』
違い⑤『ワンタッチ冷風ボタンが搭載』

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

1つずつ解説していきます。




違い①『値段が15,300円UP』

「BX」と「プロ」の価格差は15,300円
(BXが高く、プロが安い)

新型『BX』
⇨58,300円

旧型『プロ』
⇨43,000円

いずれも、プロ仕様な『高性能シリーズ』だけあり、値段も高級です。(BXはリファドライヤーで1番高いです。w)




違い②『速乾性(風量)UP』

新型「BX」は風量(速乾性)がUPしました。(ワット数は変わらず1200Wです。)

こんなイメージ⬇︎

プロ ⇨ 強風
BX ⇨ 爆風


少し音が大きくなりましたが、髪が長い人、毛量が多い人は「BX」をオススメします。(とはいえ、型落ちの「プロ」でも十分な風量ですが。)




違い③『仕上がりUP』

「新型BX」は「旧型プロ」に比べて、ハイドロイオン(イオン+遠赤外線)の発生量も20%増量しています。

「仕上がりのしっとり度」はこんな感じ⬇︎

プロ
⇨★★★★☆

BX
⇨★★★★★

BXの「しっとり感」は半端ないです!!

(個人的には)せっかくリファのドライヤーを使うなら、仕上がりが最上級の「BX」をオススメします。




違い④『温感センサーが2つに』

リファドライヤーといえば、風温の自動調整(プロセンシング)が魅力ですが…

新型BXは、この性能で重要な「温感センサー」の数が1つ増えました。

プロ
⇨対象物センサー

BX
⇨対象物センサー
⇨環境温度センサー(←New)


それぞれの働きがこちら⬇︎

対象物センサー
⇨髪や頭皮の温度を計測

環境温度センサー(←New)
⇨外気温を計測

環境温度センサーの追加によって『外気温の影響を受けにくくなる』ので、場所や季節を問わず、最適な風温にコントロールしてくれます。





違い⑤『ワンタッチ冷風ボタンが搭載』

新型「BX」には、温冷の切り替えをする「冷風ボタン」が搭載されました。⬇︎

操作性がかなり向上してます。(特に、こまめに温冷の切り替えをする人にとっては最高です。)


旧型「プロ」はモード選択から冷風を選ぶ必要があるので、少し面倒です。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

とはいえ、あまり温冷の切り替えをしない人は問題ないでしょう。

「BX」と「プロ」の比較は、こちらもどうぞ↓






【コンパクト】S+、スマートの違い

続いて、
軽量・コンパクトモデルの新旧を比較します。

比較するのは、この2つ⬇︎

スマート(第2世代)

S+(第3世代)


また、ざっくり仕様を⬇︎

スマート
(型落ち)
S+
(新型)
発売日2022年11月2024年10月
価格38,000円39,600円
白/黒/ピンク白/黒(ピンク追加予定)
サイズ約216mm
×49mm
×197mm
約224mm
×42mm
×199mm
重さ約475g約495g
消費電力1150W1200W
スマート
(型落ち)
S+
(新型)
コードの長さ約1.7m約1.7m
折りたたみ
海外対応××
モード選択SCALP / MOISTSCALP / MOIST
冷風ボタン×


また、ざっくり違いをまとめると…

新型「S+」は
旧型「スマート」に比べて

違い①『音が静かに』
違い②『重さはちょっと重く』
違い③『価格は1,600円UP』
違い④『冷風切り替えボタン搭載』

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

また、1つずつ解説します。






違い①『音が静かに』

新型「S+」は、音が静かになりました。

型落ちの「スマート」は音が高く、少しうるさいというデメリットがありました。


S+(新型)
⇨風に広がりが出て(速乾性はそのままで)風圧と音がマイルド

スマート(旧型)
⇨風が直線的で(髪質によっては)髪が絡まる


「スマート⇨S+」のリニューアルでは、この「風の広がり」と「静音性」が1番大きな違いと言っても良いかもです、、。






違い②『重さはちょっと重く』

軽量が売りの「コンパクト」シリーズですが、重さは(少しだけ)重くなってしまいました。

スマート
⇨約475g

S+
⇨約495g

20g差なので、ぶっちゃけ誤差の範囲ですが『1gでも軽いのが良い』という人は「スマート」をチョイスしても良いかも。




違い③『価格は1,600円UP』

値段も少しだけ値上がりしています。

スマート
⇨38,000円

S+
⇨39,600円

差額は1,600円だけなので、よほどの理由がない限りは、新型「S+」をオススメします。





違い④『冷風切り替えボタン搭載』

(高性能モデルBXと同じく)S+にも『冷風切り替えボタン』がつきました。

ワンタッチで切り替えが可能なので、なかなか便利です。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

こまめに、温冷の切替えをする人にとっては、地味に嬉しいポイントです。

スマートとS+の違いは、こちらもどうぞ↓







『唯一の海外対応』スマートW(ダブル)

最後は、この2機種を比較します。⬇︎

スマートW(ダブル)
⇨唯一の海外モデル

S+
⇨コンパクトモデル最新機


まずは、ざっくり比較を⬇︎

スマートWS+
発売日2024年2月2024年10月
価格40,000円39,600円
白/黒/ピンク/アイボリー白/黒/ピンク
サイズ約230mm
×49mm
×209mm
約224mm
×42mm
×199mm
重さ約520g約495g
消費電力1150W1200W
コードの長さ約1.7m約1.7m
折りたたみ
海外対応×
モード選択SCALP / MOISTSCALP / MOIST
冷風ボタン


なんと言っても、1番の違いは「海外対応」

スマート「W」はリファドライヤーで唯一の海外対応モデルです!!!


Wは(S+と比較して)
これらの違いがあります。⬇︎

  • 重さが少しだけ(25g)重い
  • 値段も少しだけ(400円)高い
リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

とはいえ、海外使用がメインの人にとっては、無視できるレベルでしょう。








【結論】基本的には、新型(BX、S+、W)がオススメ

ここまで、リファドライヤーの「新モデル」と「型落ちモデル」の違いを比較してきました。

結論はこちら⬇︎
基本的には、新モデル(BX、S+、W)がおすすめ


そして、自分が何を重視するのか?によってオススメのシリーズが異なります。⬇︎

性能重視の人
⇨BX

軽さ・コンパクトさ重視の人
⇨S+

海外使用がメインの人
⇨W

個人的には、より高性能な「BX」をオススメします。(金額が1番高いのも事実ですが。)

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

好みや使い方(そしてお財布事情)によって、最適な1台をチョイスしてみて下さい。







コスパ重視→型落ち(プロ、スマート)も狙い目!?

とはいえ(初めにお伝えしたとおり)
コスパ重視なら、型落ちになった第2世代「プロ、スマート」を狙うのもありです。

ただ、これらは、既に生産終了してますので、在庫がなくなり次第、販売終了です。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

「プロ」「スマート」を買うなら「なる早」でゲットしましょう!!






初代(無印)はオススメしない理由

2代目(プロ、スマート)を選ぶのはありだと思いますが、初代のリファドライヤーを、これから買うのはオススメしません。

その理由はこちら⬇︎

  • リコール対象がある
  • 壊れやすい(?)
  • 性能が劣る
  • プロの方が安い(?)
  • メンテナンスが難しい

以前、リファドライヤーが爆発(?)したという不具合がありました。
詳しくはこちらを。

そして、この不具合が起こったのは、初代の一部のモデルです。

(初代ということもあり?)現行モデルに比べて、耐久性も低いかも(?)ですし、性能的にも(2代目)プロや(3代目)BXには勝てません。。。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

型落ちで安くなった「プロ」なら狙う価値はありますが、初代はさすがにスルーしましょう。





『お得にゲット』を目指そう

リファドライヤー(特に高性能シリーズ)は値段が高いです…。


ということで、最後に
『リファドライヤーを安く買う方法』を紹介します。

早速ですが、オススメの方法は2つ⬇︎

  • 通販のセールで買う
  • 美容院のセールで買う


そもそも、リファのドライヤーを販売している店舗はこのあたり⬇︎

  • 直営店
  • 公式オンラインショップ
  • 通販(楽天やAmazon)
  • 一部の家電量販店(ヤマダ電機、ビックカメラなど)
  • フリマや中古ショップ




しかーーーーーし!!
安く買う方法を探しているなら、間違いなくこれらのセール期間に買うのがオススメです。⬇︎

  • 通販(楽天やAmazon)
  • 美容院



実は、僕も定期的にセールしてます。⬇︎笑


通販(楽天やAmazon)では、買い方次第では半額以下(むしろ人によっては実質無料で)ゲットできるはずです。⬇︎

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

いきなり買うのが心配な人は、1度レンタルしてみるのもオススメです。

「リファドライヤーを安く買う方法」については、こちらもどうぞ↓






【まとめ】型落ち(特にプロ)は、今が狙い目かも…。

今回は、これらの件について解説してきました。⬇︎

  • 第2世代(プロ、スマート)が型落ちになった
  • 基本的には、新型(BX、S+、W)がオススメ
  • とはいえ、値下がりした型落ち(特にプロ)を買うのもあり

いずれにしても、
ドライヤーは毎日、長く使うものです。

リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

『自分にとって最高の1台』をゲットして、しっとりサラツヤな美髪を目指しましょう!!



こちらからもチェック可能です。⬇︎


こちらのブログもオススメです。⬇︎

【重さ問題】リファドライヤーは重すぎる?「それでも問題ない理由」
リファドライヤーの重さに関する問題を解説し、各モデルの重量比較や、重くても問題ない理由を紹介しています。また、軽量モデルの選び方や、ドライヤー選びのポイントも詳しく説明しています。

リファドライヤー『半額キャンペーン』次はいつ?「もっとお得な買い方も…。」
リファドライヤーの半額キャンペーンについて知りたいですか? このブログでは、リファドライヤーを愛する現役美容師が(笑)リファの半額キャンペーンと、半額よりさらに安く買う方法を解説しています。 リファドライヤーをこれから買う予定の人、買いたいけど値段が高くて迷っている人は必見です。

【延長は必要?】リファドライヤーの保証期間は?「5年保証は必要か?」
リファドライヤーの保証期間延長(5年保証)について知りたいですか? このブログでは、リファドライヤーの正規取扱いしていて、自分でも2台のリファドライヤー(プロ、BX)を愛用している現役美容師が、リファドライヤーの保証期間と延長申請について解説しています。 「リファドライヤーが欲しいけど、万が一、故障した時の安心として、保証期間の延長が気になる」という人は必見です。


リファドライヤーマニア(美容師)
リファドライヤーマニア(美容師)

それではまた!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました