
リファドライヤーが欲しいです!!
『ふるさと納税』でももらえるって本当?

結論から言うと…。
『ふるさと納税でリファドライヤーをもらうことは可能です。』
このブログでは、ふるさと納税でリファドライヤーをゲットする為の方法や必要な納税額について解説していきます。
このブログを書いているのは、こんな人↓
1. はじめに|ふるさと納税でリファドライヤーがもらえる?

早速ですが、ふるさと納税の返礼品として、リファドライヤーをもらうことが出来ます。
とはいえ、ふるさと納税には次のようなデメリットもあります。↓

この記事では、これらの問題も含めて解説していきますので『ふるさと納税が気になっている』という人は要チェックです。
『ふるさと納税』とは?どんな制度なのか分かりやすく解説!
ふるさと納税は、 応援したい自治体(市区町村)に寄付をすると、税金の控除が受けられ、返礼品がもらえる制度 です。

2,000円の負担だけで、リファドライヤーを手に入れることもできちゃいます!!
※控除できる額には個人差があります。
📌 ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税の仕組みを簡単に説明すると、こんな感じ↓↓↓
- 自治体に寄付する(好きな市区町を選べる)
- お礼として返礼品がもらえる(食品・家電・旅行券などもある)
- 寄付金額の税金控除を受ける(住民税・所得税が減額)
➡ 返礼品によって寄付金額が決められていて、自分の納税上限額内の寄付なら、自己負担は2,000円だけ!!(💡納税上限額については後ほど・)
📌 ふるさと納税のメリット「まとめ」
「ふるさと納税」制度のメリットはこちら↓↓↓

📢制度は少し複雑だけど、使い方次第では、超お得ですよ。✨
返礼品に「リファドライヤー」があるのは『名古屋市(愛知県)』

ふるさと納税の返礼品としてリファドライヤーを提供しているのは、愛知県名古屋市です。
実は、ReFaの会社(正式名称は株式会社MTG)は名古屋出身?の会社で、本社も『名古屋市』にあります。

愛知には『世界のTOYOTA』もありますし、優秀な企業が集まる場所なんですね!!!✨

「味噌カツ」や「ひつまぶし」などの『名古屋めし』も有名ですし、東京、大阪につぐ大都市ですね。
2. ふるさと納税で選べるモデルは『W(ダブル)』のみ!?

前置きが長くなりましたが、ふるさと納税でもらえるリファドライヤーは、次の1種類だけです。(※2025年現在)↓↓↓
リファビューテック ドライヤー スマートW(ダブル)

リファドライヤーにはいくつか種類がありますが、現状では、海外対応でコンパクトシリーズの『ダブル』のみの取り扱いです。

以前は「プロ」や「スマート」もありましたが、これらは、すでに生産終了しているので、ふるさとの税での取り扱いも終了したのでしょう。
「スマートW」以外のリファドライヤーが良いなら通販で(お得に)買った方が良さそうです。↓
『スマートW』の性能や機能をチェックしたいはこちらから。↓(*ふるさと納税のページではありません。)
3. ふるさと納税でゲットできる「ReFa製品」まとめ

ふるさと納税でもらえるReFa製品は「ドライヤーW」だけではありません。

『名古屋市の返礼品でもらえるReFa製品』をまとめておきます。
✅ファインバブル(シャワーヘッド)

✅カールアイロン(Pro)

✅ストレートアイロン(Pro)

✅フィンガーアイロン(ST)

✅ヘッドスパ

✅ハートブラシ

✅ロックオイル


『ReFa』の主力商品は、ほぼありますね!!
*取り扱い商品は変動する可能性もあります。
4. ふるさと納税するなら「注意すべき点」

「ふるさと納税」は使い方次第では、かなりお得な制度ですが、次のような注意点もあります。↓↓↓
- 寄付額と市場価格を比較する
- 届くまで時間がかかるかも
- 確定申告orワンストップ特例制度が必要

1つずつ解説していきます。
❶ 「寄付額」と「購入価格」を比較する
ふるさと納税でもらえる「リファドライヤーW」の定価と納税額(ふるなびで調査)がこちら↓
定価 | 寄付金額 |
40,000円 | 134,000円 |
高額納税者(高所得者)の人は2,000円での手出しで購入できるかもですが、そもそもの納税額が少ない人は購入した方が安くなるかもしれません。

自分の「控除上限額」をシュミレーションしたい人はこちらへ!!
❷ 届くまで時間がかかるかも
購入してから、実際にリファドライヤーを使えるようになる期間は異なります。
購入場所 | 使用開始まで |
---|---|
ふるさと納税 | 1~2か月程度かかることも…。 |
通販(楽天、Amazonなど) | 翌日〜2日後くらい |
美容院・直営店 | 当日(在庫があれば) |
今まで使っていたドライヤーが故障してしまった場合はもちろん、髪のためを思うなら出来るだけ早く使い始められるのが良いでしょう。

「リファドライヤーが購入できる場所」について詳しくは、こちらもどうぞ↓
❸ 「確定申告」or「ワンストップ特例制度」が必要
ふるさと納税の制度を理解している人は問題ないですが(確定申告やワンストップ特例などの)手続きが面倒と感じる人もいるかもしれません。
🔹 控除を受けるための手続き
- ワンストップ特例制度(確定申告不要、5自治体までOK)
- 確定申告(自営業・フリーランスや6自治体以上寄付する人向け)

以前に比べると、かなり楽になりましたが、時間と労力を考えたら諦める人もいるかもですね…。
5. ふるさと納税の「申し込み先」はどこが良い?


ふるさと納税ができるプラットフォームは、どんどん増えています!!
主なふるさと納税サイト
サイト名 | 特徴 | オススメな人 |
---|---|---|
楽天ふるさと納税 | 楽天ポイント還元が超お得!セール時に寄付すると還元率UP | 楽天市場ユーザー・ポイントを貯めたい人 |
さとふる | サイトが使いやすく、返礼品の配送が早い | 初めてふるさと納税をする人 |
ふるなび | Amazonギフト券やPayPayポイントがもらえるキャンペーンあり | 電子マネーを活用したい人 |
ふるさとチョイス | 返礼品の種類が最も豊富!小さな自治体も多い | 選択肢を増やしたい人 |
ANAのふるさと納税 | 寄付額に応じてANAマイルが貯まる | 旅行好き・マイルを貯めたい人 |

それぞれのサイトには ポイント還元・マイル・品揃え・手続きのしやすさなど、特徴があるので、自分に合ったサイトを選びましょう!
でっ!?どのサイトがオススメ?
✔ 楽天市場でよく買い物するなら → 「楽天ふるさと納税」
➡ 楽天スーパーセールやお買い物マラソンと併用すると、 ポイント還元率が大幅UP! 実質負担2,000円がさらにお得に✨
✔ 早く返礼品を受け取りたいなら → 「さとふる」
➡ 配送が早く、レビューも見やすい! 初めての人にも使いやすい◎
✔ PayPayポイントやAmazonギフト券が欲しいなら → 「ふるなび」
➡ キャンペーンを利用すれば、寄付額の数%が電子マネーで還元される!
✔ マイルを貯めたいなら → 「ANAのふるさと納税」
➡ 1,000円の寄付ごとに1マイル 貯まるので、旅行好きには最適!
✔ とにかく選択肢を増やしたいなら → 「ふるさとチョイス」
➡ 小規模自治体の返礼品も充実していて、より多くの選択肢を楽しめる♪

「ふるさと納税」は、こまめに制度の変更もあるので、最新情報をキャッチして、返礼品&節税メリットを最大化しましょう! 🎉
6. ぶっちゃけ、普通に買った方が安いかも?笑

ここまで、ふるさと納税でリファドライヤーをゲットする件を解説してきました。
しかーーーーーーし!!!
ぶっちゃけ「ふるさと納税」ではなく、普通に購入した方がお得な可能性もあります。
特に、こんな人↓

このような人は「ふるさと納税」以外の方法で購入するのが良いかも!!!
リファドライヤーを「お得に買う方法」
ということで、リファドライヤーを(ふるさと納税以外で)お得に買う方法も紹介しておきます。
- 型落ちを狙う
- 通販のセールで(ポイントを使って)買う
- 美容院のセールで買う

サクッと解説します。
❶ 型落ちを狙う
リファドライヤー『現行モデル(第3世代)』はこちらの3種類↓
BX | S+ | W |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
1️⃣高性能シリーズ | 2️⃣コンパクトシリーズ | 3️⃣海外対応シリーズ |
そして
- BX(高性能シリーズ)
- S+(コンパクトシリーズ)
これらの機種には、以下の型落ちモデル(第2世代)が存在しています。
プロ | スマート |
---|---|
![]() | ![]() |
1️⃣高性能シリーズ | 2️⃣コンパクトシリーズ |
この2機種「プロ」「スマート」は、すでに生産終了していますが(在庫がある店舗では)まだ販売されています。

シリーズ別に、新旧の価格比較をしてみます。↓
✅高性能シリーズ
プロ(旧型) | BX(新型) |
---|---|
![]() | ![]() |
43,000円 | 58,300円 |
✅高性能シリーズ
スマート(旧型) | S+(新型) |
---|---|
![]() | ![]() |
38,000円 | 39,600円 |
いずれも、旧型の方が安いです。(高性能シリーズは特に差が大きいです。)

型落ちしたことで、市場価格はさらに値下がりしているので、新型にこだわらなければ、大チャンスかもです。
❷ 通販のセールで(ポイントを使って)買う
これらの通販ショップが開催するセールを活かせば、リファドライヤーもお得にゲットできるはずですし、各社ポイントを使えば、もっと安くなるでしょう!!
まだポイントが貯まってない人は、こちらもオススメ↓
特に、楽天カードは年会費が無料なのに、大量のポイントもらえちゃう『超優良カード』なので、まだの人は今すぐ作るべきです。↓↓↓

出来るだけ多くのポイントを貯めて、セール期間中に爆安ゲットしちゃいましょう。
❸ 美容院のセールで買う
定期的に、リファ製品のセールを開催している美容院もあります。
実は、僕自身も、、、、。↓笑
美容院であれば(在庫があれば)当日から使い始めることも可能です!!

家の近くで、セールをしている美容院がないかチェックしてみてください。
7. まとめ|ふるさと納税でお得にリファドライヤーを手に入れよう!

今回は「リファドライヤーをふるさと納税でもらう方法」について紹介してきました。

📢「ふるさと納税」は(使い方次第では)お得な制度です。
うまく活かしていきましょう!!
各通販サイトは、こちらからもチェック可能です。↓




それではまた!!!!
コメント