
リファドライヤー「BX」ってどう?
重さが重いって聞いたけど…。

結論から言うと…
「BX」は結構重いです…。
正直、オススメしない人もいます…。
このブログは、こんな人にオススメです。↓
この記事を、書いているのはこんな人↓
結論「BX」は重さが重い…。

くり返しになりますが…。
リファ「ビューテックドライヤー」の新型
「BX」は、重さが重いです。
その重さは…。
約740g(※)
(※)電源コード、セット用ノズル含まず。
BXは…
リファドライヤーの中でも、1番重いです。
(プロも同じく「740g」です。)
スマート | ![]() | 約475g |
S+ | ![]() | 約495g |
スマートW | ![]() | 約520g |
プロ | ![]() | 約740g |
BX | ![]() | 約740g |
「プロ仕様」なら平均レベル
「BXは重さが重い」
ただし、これは…
「一般家庭用として」という条件がついた場合の話しです。
プロ(業務)仕様としては、平均的な重さです。

という事で…。
他メーカーの(プロ仕様)ドライヤーと、比較してみます。
他メーカーと重さを比較
高性能なドライヤーといえば…
有名どころはこの辺りです。↓
レプロナイザー
ナノケアドライヤー(Panasonic)
ダイソン
ノビー
各メーカー代表モデルを、軽い順に並べます。
リファ スマート | ![]() | 約475g |
リファ S+ | ![]() | 約495g |
リファ スマートW | ![]() | 約520g |
ナノケアPanasonic EH-NA0J | ![]() | 約550g |
ナノケアPanasonic EH-NC80 | ![]() | 約590g |
ナノケアPanasonic EH-NA0G | ![]() | 約595g |
Dyson HD08 ULF BBN ENT | ![]() | 約720g |
Nobby NB4100 | ![]() | 約720g |
リファ プロ | ![]() | 約740g |
リファ BX | ![]() | 約740g |
レプロナイザー 107D-Plus | ![]() | 約740g |
レプロナイザー 3D-Plus | ![]() | 約744g |
レプロナイザー 4D-Plus | ![]() | 約750g |
レプロナイザー 7D-Plus | ![]() | 約758g |
レプロナイザー 27D-Plus | ![]() | 約794g |
ざっくりまとめると…
軽い(〜600g) | リファ(ミニサイズ) ナノケア(Panasonic) |
普通(600〜740g) | ダイソン ノビー リファ(BX、プロ) レプロナイザー(107d) |
重い(740g〜) | レプロナイザー (107d以外) |
【結論】
リファドライヤーBX(とプロ)は…

逆に、スマートシリーズ(S+やスマートW)は、かなり軽量なのが分かりますね!!
ちなみに…
僕も愛用している「レプロナイザー27D」は最高に重い794gでした。笑
(BXより74gも重い)

左→ リファ(BX)
右 → レプロナイザー(27d)
ぶっちゃけ、BXをオススメしない人も…

僕は現在、3つのドライヤーを愛用中です。↓

左から…
要するに、ドライヤーマニアな美容師です。(笑)
これら以外にも、数々の高性能ドライヤーを使用してきましたが「BX」は超高性能で、間違いなくオススメなドライヤーの1つです。
しかし!!!!
「BX」は(家庭用として見れば)重いのは間違いありません。

正直、すべての人にオススメできるドライヤーではありません…。
この違いを
ざっくりまとめると…。↓↓↓
オススメしない人
オススメする人
ぶっちゃけ…
海外で使用したいなら「スマートW」
軽くて、コンパクトなドライヤーが良いなら「S+」や「スマート」がオススメです…。
少し重くても、せっかくリファのドライヤーを使うなら、性能を重視したい!!

こんな人にこそ「BX」がオススメです。
【740g】ってどれくらい?

リファドライヤー「BX」の重さは、約740gとお伝えしました。
しかーーーし!!
740gと言われても、一発でイメージ出来る人は少ないのではないでしょうか?
「740g」といえば…。

なんとなく、重さのイメージがついたでしょうか?笑
重さがイメージできない人は「スーパー」に行け
これでも、740gのイメージができない人は…
近くのスーパーに足を運んで、740gくらいの重さの商品を探してみてください。
お肉や、お菓子なんかが分かりやすくて良いかも。。。。(店員さんに怪しまれないように…。笑)

ただし、持ちやすさが違う(当たり前ですが、ドライヤーの方が持ちやすい)のは頭に入れて、比較しましょう!!
家での使用メイン、性能重視なら100%『BX』

という事で!!
あらためて、結論です!!!
リファドライヤー「BX」は、こんな人には超オススメです。↓
この特徴に当てはまる人は、今すぐ「BX」をゲットして「美髪」を目指しましょう。
そして…
このような人は「S+」や「スマートW」がオススメです。↓

ただし…。
これからリファドライヤーを買うなら、次の項目を読んでからにしてください。
リファドライヤーを「お得に買う方法」

リファドライヤーは、値段が高いです。
安い順に並べると…
スマート | S+ | スマートW | プロ | BX |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
38,000円 | 39,600円 | 40,000円 | 43,000円 | 58,300円 |
特に「BX」は、超高級です。
そんな、リファドライヤーですが…
買い方次第では、お得に買うこともできます。
例えば…
- 型落ちを狙う
- 美容院のセールで買う
- 通販のセールでポイントを使って買う
最新のモデルにこだわらなければ…
最近、型落ちしたモデル(プロ、スマート)もオススメです。
そして、美容院や通販のセール期間を狙うのもオススメです。↓


さらに!!!
楽天やAmazonのポイント・ギフト券などを使用すれば、爆安で(人によっては無料で?)ゲットできるはずです!!

「リファドライヤーを安く買う方法」について、もっと詳しく知りたい人は、こちらのブログもどうぞ。↓
「そんな常識だよ」って人は、こちらからどうぞ↓
最新モデル
型落ちモデル(第2世代)

いずれにしても…。
あなたの髪が、しっとりサラツヤで、キレイになる事を願っています!!!
それではまた!!!!
コメント